大根 つけもの のレシピ

66品
4 / 7
  • 大根の皮と葉と面取りくず、にんじん(彩り程度)、鷹の爪、塩、白だし
    おでんで使った大根の、皮と葉を利用した浅漬けです。シャキシャキ感が良いです。
  • 大根、梅昆布茶
    昆布のうまみと梅のさっぱり感がちょうどいい~♪ 1分でできる、あえるだけの簡単浅漬け ...
  • しなしなになった大根、ゆずの皮(ほかの柑橘類でも)、醤油、みりん、酢、香りのある葉類 ...
    冷蔵庫の隅でしなしなになってしまった大根をつかった救済料理です。
  • 大根、松の葉昆布(塩昆布)、ごま油
    かなり簡単!浅漬け感覚でもう一品!
  • 大根の葉またはカブの葉(茎込み)、浅漬けようの塩、鷹の爪(輪切り)、ごま油、油揚げ、 ...
    捨てずに利用でもう一品!大根の葉やカブの葉でもごはんが進むふりかけに大変身!
  • 葉付き大根、人参、大根の葉、塩、ゆかり、塩昆布、浅漬の素
    免疫力を高めてくれる野菜で作る、簡単に出来るお漬物。
  • 大根の葉っぱ、塩、昆布、鷹の爪(種を抜いたもの)
    葉つきの大根が手に入ったら作ってみてください! 濃い緑はビタミンたっぷりのしるし。 ...
  • 大根の葉、砂糖、醤油、お酢、ごま油、出汁の素、ゴマ
    畑で作った大根 無農薬の葉も美味しく頂きます。 簡単大根葉のお漬物です。
  • 白菜の茎、大根、水菜、きゅうり、梅干し、かつお節、オリーブオイル、酢・水、砂糖・しょ ...
    白菜はお漬物、煮物、ㇲ−プといつも一緒に使っていた白菜の葉と茎。茎だけ切り取って生で ...
  • 葉付きのかぶ、にんじん、生姜、塩こんぶ、塩
    ビニール袋でも作れる普通の浅漬けです。 きゅうりや大根、白菜でも♪ 毎日の漬け物。
「大根 葉 つけもの」に関連するレシピを書く