マクロビ風☆きのこの豆腐クリームスパ

マクロビ風☆きのこの豆腐クリームスパの画像

Description

豆腐と豆乳でホワイトソースのようなコクのあるクリームソースに。

低カロリーのきのこと合わせてヘルシー。
ご馳走に飽きた頃におススメしたいレシピ。

マクロビ風に更にヘルシーさを追求したレシピも合わせて掲載しました☆

材料 (1.5人分~2人分)

半丁(150g)
1/2カップ
二束(2人分)
80g
60g
白ワイン
大さじ1と半
◎バター(オリーブ油)
10g(大さじ1)
◎コンソメ(ブイヨン)
1/3片
塩・コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ★クリームをつくる★ボウルに豆腐と豆乳を入れてヘラでくずし、こし機でこす。(写真は1丁で作ってます)

  2. 2

    写真

    大きなこし機が無くても、茶漉しを沈めてゴムベラでぐるぐる混ぜれば5分でクリーム状に。
    塩コショウ小さじ1~小さじ半で味を調える。

  3. 3

    写真

    ★ソースにする★
    しめじとエノキは石づきを取って、小房に分け、さっと洗う。

  4. 4

    写真

    バター(または◎オリーブ油)をひいたフライパンに一気に入れ、強火で炒める。

  5. 5

    写真

    少し汁がにじんでしんなりしてきたら中火にし、塩コショウして炒め混ぜる。

  6. 6

    写真

    弱火にし、豆腐クリームを入れて、コンソメ(または◎ブイヨン)を加え炒め混ぜる。

  7. 7

    写真

    周囲が沸騰してきたら、火を更に弱め、塩コショウで味を調え火を止める。

  8. 8

    写真

    ★付け合せをゆでる★ 鍋にたっぷり湯を沸かし、塩を一つまみ入れ、小房に切ったブロッコリーを湯がく。鮮やかな緑色で浮いてきたら硬さを見て湯から取り出す。

  9. 9

    写真

    ★パスタをゆでる★ブロッコリーの鍋にパスタを入れ、時間通りにゆでる。

  10. 10

    写真

    パスタをほぐし、オリーブ油を小さじ1いれる。泳がせるようにゆでるのがポイント。

  11. 11

    写真

    アルデンテ(歯で噛んで芯が点で残ってる位の硬さ)になったらサルにあげて湯切りし、皿の中央に盛る。

  12. 12

    写真

    ★ソース仕上げ★ソースを再び火にかけ、白ワインを加え少し沸騰させて火から下ろす。

  13. 13

    写真

    パスタの上にたっぷりソースをかけて、付け合わせを添えて出来あがり♪白ワインで豆腐なのにリッチなホワイトソース味です。

コツ・ポイント

★マクロビレシピにしたい方は、「◎」のところを()内の材料と分量に変えて下さい。★豆腐を丁寧に漉すと口当たり滑らかなクリームになります。★普通のレシピなら、生ハムやベーコンを入れると美味しいです♪☆ちょっと余ったクリームは、グラタンにして明日のテーブルへ・・・♪

このレシピの生い立ち

マクロビで「豆腐でマヨネーズ」を作る、という話を聞きました。色々ネットでレシピを見たら、マヨネーズは結構凝ったレシピでしたが、もう一つ、豆乳に塩コショウしてホワイトソース代わりにするシンプルレシピも見つけました。そこで、その両極端の中間の手間で、コクを出しつつ、簡単に作れる豆腐クリームソースをつくってみました☆
レシピID : 473229 公開日 : 07/12/11 更新日 : 07/12/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
Sotaro1975
豆腐とは思えないコク!全粒粉パスタと。美味しかったです!

そうなんです♪これでローカロリー!スゴク美味しそうですね~(^o^)v

写真
ジローくん
作るの2回目です☆ペンネでグラタンに♪うまうまでした↑

ショートパスタもいいですね♪私も今度やってみます(^▽^)/

写真
hm329
おいしいー\(^o^)/

試してくださって感謝です♪おいしそ~(*^-^*)

初れぽ
写真
朝柿あか
ファルファーレで!ヘルシーでおいしくてうれしいです~ご馳走様です

ファルファーレ!可愛い♪つくれぽすっごく嬉しいです♥