ほっくり 栗の渋皮煮 の画像

Description

新鮮な栗で手順とポイントさえ守れば誰でも美味しく作れます。優しく丁寧にのんびりと…楽しみながら作ってね♪

材料

1㎏
大さじ1
沸騰させたお湯
ヤカンいっぱい
その都度たっぷり
上白糖
600g
・栗剥き器
1本
・新聞紙
・汚れてもよいボウル
・汚れてもよいお鍋

作り方

  1. 1

    栗に熱湯を回しかけ、鬼皮を柔らかくする。

  2. 2

    新聞紙を敷き、1で柔らかくなった栗の鬼皮部分だけを栗剥き器で剥ぐ。
    (なければナイフ、包丁で…。)

  3. 3

    水を張ったボウルに鬼皮が剥けた栗を入れていく。

  4. 4

    このまま一晩置きます。
    『一休み、一休みっ♪』

  5. 5

    お鍋にたっぷりのお水を入れ、重層を溶かし入れます。(水は、栗が必ず全部つ浸かる量)

  6. 6

    一晩置いた栗をゆるりとした流し水でさっと洗い流し、お鍋に入れ15分煮る。(沸騰後は火を中火にし煮る)

  7. 7

    真黒になった灰汁水を捨て、ゆるりとした流し水で洗い流し、再度お鍋に水を張り又、15分煮る。(沸騰後は火を中火にし煮る)

  8. 8

    ←7での洗いは、流し水をし乍、栗を1個1個丁寧に指の腹で、綿と灰汁のぬめりを取ります。この時太い筋も取ります。

  9. 9

    7・8の作業を栗の灰汁の出具合を見ながら4,5回繰り返し、灰汁を煮出して綺麗にしていきます。この間に太い筋も取れるはず。

  10. 10

    7・8の作業中、渋皮が剥がれ、煮崩れた物はシロップを濁す原因となる為、取り除く。(これらで別に、甘露煮等を作りましょう)

  11. 11

    大体の灰汁が抜け切り、お湯が汚れなくなったら、ここで2日目の『一休み、一休み♪』新しい水に替え、一晩置きます。

  12. 12

    翌日、お鍋の水を又張り替え、砂糖の3分の1入れ、煮立ったら弱火中火にし、残りの砂糖を10分毎に追加して煮ていきます。

  13. 13

    ←30分で3回に分け煮込んだ後は3日目の『一休み、一休み♪』火を止めそのまま一晩寝かせます。さていよいよ明日仕上げです!

  14. 14

    翌日、鍋から栗を取り出し、残ったシロップを少し煮詰めた後、又栗を戻し、煮絡めて出来あがり。

  15. 15

    煮詰める前もその後も、シロップは澄んだ濃い目の、美し~ぃ紅茶色なはずです。

  16. 16

    さぁ、ほくほくの栗を召し上がれっ♪
    (直ぐに食さず、保存の場合は別レシピ参照)

コツ・ポイント

★余裕のある時に、のんびり構えて、楽しく作る♪
★煮炊きの時は栗が踊るほどぐつぐつ強火で煮ない!
★水替え・栗洗いの時、そんなに神経質にならなくても良いが、優しく丁寧に扱う。
★砂糖は必ず分割で入れる。
☆栗の皮剥き器はお薦め♪

このレシピの生い立ち

去年より、より気合を入れて…ならぬ、気合を抜いて、
ちょっぴりだけど、シンプルに。
だけど、されど美味しいくり渋ちゃん♪
レシピID : 1262508 公開日 : 10/10/18 更新日 : 10/10/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ヒサえもん
つぶあんこさんのレシピでは2度目♪しっとりで美味しかった~♪

リピ有難うございます!凄く綺麗に炊けててこれは美味に違いない

写真
。*☆ruka☆*。
時間と手間はかかったけど、ほっくり美味しくできました^^♡感謝*

艶々してて大成功のご様子ですね!美味しそぉ!お皿も素敵ぃ~♪

初れぽ
写真
まきっぺぃ
かぼちゃぷりんの上にのせて「かぼちゃくりん♪」旦那さん絶賛でした

うわぁ~ん♪南瓜栗ん何て美味しそうで贅沢なんでしょう!