お好み焼き炒飯の画像

Description

お好み焼きソースっておいしいですよねぇ。ちょっと焦げたりなんかすると匂いもいいですよねぇ。 あ、残念ながらパラッパラではないです。

材料 (1人分)

茶碗1杯半
お好み焼きソース
大さじ4杯
塩・コショウ
適量
お好みで
魚粉
お好みで
お好みで

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は小さく切る。キャベツは5mm程度幅に切った後、2cm程度長さに粗く切る。

  2. 2

    写真

    中華鍋を煙が出るくらいに加熱したら油をよくなじませ、豚バラ肉を入れて色が変わる程度に炒める。

  3. 3

    写真

    キャベツを加え、キャベツがしんなりするまで炒める。

  4. 4

    写真

    お好み焼きソースを加え、具全体にからませる。

  5. 5

    写真

    ある程度ほぐしておいたご飯を加え、さらにお玉の背で押し付けるようにしてほぐしながら、ご飯全体にソースが混ざるように炒める。

  6. 6

    お皿に盛った後、お好みで青海苔や魚粉、かつお節をふりかける。

コツ・ポイント

ご飯が中華鍋にひっつきやすいのでご注意を。 ご飯に水分があるとひっつきやすいので、できるだけ冷ご飯で。 ご飯を入れる前にソースを入れることで、ご飯がべたつかず鍋にひっつくのを防ぎます。 ご飯を入れてからは絶えず強火でご飯を動かし続けます。

このレシピの生い立ち

お好み焼きを作ろうとしたら粉がなかったんで(笑。
レシピID : 185098 公開日 : 05/02/27 更新日 : 05/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
うっきー太郎
ご飯がお好み焼きだぁ~っ☆好きなもの二つが合体で美味し嬉しです♪

わたしもご飯もお好み焼きも好きですよ。

写真
まゆちょこ
野菜を沢山入れたのにソース味だと子供が気づきませ~ん。リピします

ソースは味が強いので気付かないですね。

写真
キスミントママ
天かす、紅ショウガも入れて。蛸を入れたら蛸焼き炒飯になる?

そのときはたこ焼き用のソースで(笑。

初れぽ
写真
ミー69
簡単!鰹節がいい味☆焦げたようなお好み焼きソースもまた美味デス★

マヨネーズをかけるのもよさそうですね。