水100ccだけ、最高の枝豆のゆで方

水100ccだけ、最高の枝豆のゆで方

Description

わずかな水で、枝豆の旨味をギュッと閉じ込める究極の調理法です。簡単・美味しい・ガス代・水道台節約レシピっ!

材料

100cc
枝豆(茶豆)
300~500g
適量

作り方

  1. 1

    写真

    枝豆を水洗いして汚れをザックリ落とし、ひとつかみの塩を振って、よく揉む(細毛が取れる)

  2. 2

    写真

    鍋に1の枝豆を入れて、100ccの水を加える。

  3. 3

    写真

    しっかり蓋をした鍋で、7分間中火で蒸し煮する。

  4. 4

    写真

    7分後ザルに枝豆をあげ、素早くお湯をきる、(水かけちゃダメですよ)

  5. 5

    写真

    好みで塩を適量ふり、ザルをゆすって全体になじませたら完成です!

コツ・ポイント

最初はよく塩で揉み、口当たりの邪魔をする縮毛をしっかり取る/水は少ないくらいかなぁ(100cc)を守る/無水鍋などしっかりフタが閉まるモノが良い/ゆでた枝豆は絶対に水にさらさない事/混ぜる塩は粗いとガツンと美味しいよ。

このレシピの生い立ち

だだっ広い田園にポツンとある産直販売農家さんとの世間話から学びました。
「大量の水で枝豆ゆでちゃァだめだよ、旨味と香りが逃げちゃうべさぁ、枝豆は煮るもんだよ、今度煮てみろ、うめぇから」
まさに青天の霹靂、美味しく簡単すぎて驚愕でした! 感謝
レシピID : 2312595 公開日 : 13/08/11 更新日 : 13/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

364 (314人)
写真

2022年10月11日

お水💧こんなに少しで良かったんですね。びっくりです。美味しく頂きました😋

写真

2022年9月19日

火をつけて我が家は9分で最高においしくできました!本当に旨味がたまりません!これからはこれでいきます☆

写真

2022年9月11日

今日も美味しくいただきました♪

写真

2022年8月23日

リピです♫今回も枝豆美味しくいただきました✨レシピに感謝です♡

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
megumiho 2013年08月27日 07:41
写真を取り忘れてしまいましたσ^_^;
とても、甘くて美味しい枝豆になりました*\(^o^)/*
tetumemo 2013年08月27日 07:46
ありがとうございます。甘くて美味しいが一番!色々な人にも教えてあげると喜ばれますよ♪ありがとうござます。
うめまるさん 2014年07月13日 11:44
質問です。
沸騰してから7分ですか?
それとも、火を付けてから7分なのかな??
tetumemo 2014年07月17日 21:53
うるまさんへ
火を付けてから7分になります。水を加えて蓋をしたらそのまま中火でいけちゃいます。
よろしくお願いします。
ガッチン 2019年07月19日 14:28
2番目の写真は水100ml以上ありそうですが、枝豆の量によって水を増やすのでしょうか。
tetumemo 2019年07月19日 23:36
ガッチンさんへ
具体的には18cmの片手鍋に入る枝豆の量を想定していますが、24cm以上の大鍋でもやってみたところ大丈夫でした。基本的に枝豆を敷き詰めて「蒸す」イメージですので、しっかり蓋をして熱を滞留させれば大丈夫だと思います。
コメントを書くには ログイン が必要です

このレシピを使った献立