牛すじ煮込みの画像

Description

簡単よ。
トロトロよ。
お肌ツルツルよ。
時間はかかるけど 美味しいよ。
圧力鍋なくても出来るよd(^_^o)

材料 (四人分)

牛すじ 国産
800〜1キロ
しょうが
二かけ
ネギの青いとこ
1〜3本
半分
半分〜一枚
醤油
50cc
味噌
大さじ2〜3
砂糖
大さじ4
小口切りのネギ
お好みの量
一カップ

作り方

  1. 1

    写真

    まず、用意。

    私は大きいのもあっても一口大に切らない。そのまま。

  2. 2

    写真

    袋からあけて、たっぷりの水から茹でこぼす

  3. 3

    写真

    蓋して茹でる。

  4. 4

    写真

    アクが浮く。

  5. 5

    写真

    火傷に気を付けザルにあける。
    40度くらいのお湯で牛すじに付いたアクを洗う。

  6. 6

    写真

    洗ったのを綺麗な鍋に入れてく。

  7. 7

    写真

    また、水から茹でる。

  8. 8

    写真

    ネギの青いとこがあったから一緒に茹でる。

  9. 9

    写真

    しょうがも入れる。

  10. 10

    写真

    蓋して沸騰してから一時間弱火で煮た。
    国産の牛すじはアクはあんまり浮いてこない。

  11. 11

    写真

    牛すじスープ。冷やして牛脂を固まらせてスープを使う人もいる。
    私はとっといても結局使わない事が多い。

  12. 12

    写真

    綺麗な鍋に⑨の茹でた牛すじと生姜、水をヒタヒタに入れて、大根とアク抜きしたこんにゃくちぎって入れる。

  13. 13

    写真

    砂糖を入れる。
    蓋して、沸騰したら弱火で1時間煮込む。
    煮込む前に味が薄くてもOK。

  14. 14

    写真

    夏場以外はそのまま2〜3時間ほっといて味を染み込ませる。

  15. 15

    写真

    茹で卵入れたかったら茹でる^_−☆

  16. 16

    写真

    食べる前に蓋開けて強火中火で汁を少し飛ばす。
    ここで煮詰めるから味が濃くなる。

    ぜひネギをかけていただきます☆

コツ・ポイント

牛すじは国産の方がアク抜きや臭い消しの手間はかからない。
臭い消しの青いとこのネギや生姜はなくても大丈夫。
煮込むほど牛すじが柔らかくなる。


味噌は入れなくてもいいけど、コクが出るよ^_−☆
16で、大さじ1位いれてみてね。

このレシピの生い立ち

午前中予定がなかったから。
レシピID : 2385053 公開日 : 13/10/24 更新日 : 14/01/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
はなまる大吉
ほろほろで美味しかったですリピします^ ^

つくレポありがとうございます。 ぜひともリピしてください!

写真
リブリ
参考にさせていただきました!味、最高です!トロトロ〜

よろこんでいただけて嬉しいです。ありがとうございました。

初れぽ
写真
マミー姫ちゃん
簡単においしくできました

つくれぽありがとうございます。 ねぎたっぷりおいしそうです!