【お節①】松風焼きの画像

Description

肉料理だけどサッパリ&ヘルシーでお酒に合うと大好評のお節!ご飯もガッツリ食べられます。人が集まるお正月に大量レシピ。

材料 (4~6人分)

300~350g
太めの白い部分1本
100gくらい(適当)
適当
おろし生姜
2かけくらい?お好みで
●味噌
大さじ2
●砂糖
大さじ1
●みりん
大さじ1
パン粉
大さじ1
適当
ータレの材料ー
だし汁
大さじ3
薄口醤油
大さじ1
お酒
大さじ1
みりん
大さじ2
砂糖
小さじ1~2
生姜
1かけ
少々

作り方

  1. 1

    お豆腐を水切りする。今回はこの方法で【レシピID : 1961016

  2. 2

    写真

    ネギの白い部分と、他のお節で使った余り野菜をみじん切りにする。今回はヤマトイモと蓮根、人参等をそれぞれ100gくらい。

  3. 3

    写真

    ボールで鶏挽肉とおろし生姜を粘りが出るまでよ~~~く混ぜる。生姜を効かせるとオツマミに丁度良いので私はたっぷりめ♪

  4. 4

    写真

    (3)のボールに●印の調味料を加えよく混ぜる。馴染んだら、よく水気を絞った(1)の豆腐と(2)の野菜、パン粉を加える。

  5. 5

    (4)をよく混ぜ合わせ、薄めに味を調える。タネをレンジで少量加熱して味見をするとGood☆混ぜが足りないとボソボソ。

  6. 6

    卵焼用フライパン(大)に油をひき、温まったら弱火に落としてタネを入れ、蓋をしてじ~っくり焼く。結構厚いから2~30分。

  7. 7

    タネを焼いている間にタレを作る。
    生姜をスライスし、タレの材料を全て鍋に入れて一煮立させ、水溶き片栗粉でトロミを付ける。

  8. 8

    片面が焼けたらまな板で蓋をして…ひっくり返す!!まな板の上の種をスライドさせて再度フライパンへin。これで両面焼くのだ。

  9. 9

    再度まな板を使い、焼き上がったタネを取り出し扇型に切る。ウチの卵焼器は大きいから縦に3等分して斜めに交互に包丁を入れる。

  10. 10

    まだ年末。年始用のお節なので、タネとタレは別々にタッパ等に入れて冷蔵庫へ。タネは重ねてOK。

  11. 11

    いざ、お正月!
    食卓に出す分だけ、タレをハケで塗り、ゴマ(芥子の実の代わり)を振る。

  12. 12

    扇形の手元に爪楊枝(黒文字の代わり)を刺して羽子板に見立てる。…んだけど、スペースの都合、刺せなかったw

コツ・ポイント

生姜はチューブで代用可。 蓮根は歯応えがシャキシャキするので是非とも入れたい。
焼いて冷ますと水分が飛んで味が詰まるしタレもつけるので、味付けはやや薄めでOK。
卵焼き用のフライパンのサイズは後日記載。
まな板は溶けちゃうから木製で。

このレシピの生い立ち

女性陣は1人1~2品手作りでお節を作るのがウチ流。でもお節ってお酒のアテにはビミョー…→だったら自分で作れば良いじゃん!!と思い、お酒に合いそうな松風焼をチョイス。
レシピID:2441446】【レシピID:2050453】をアレンジ
レシピID : 2948980 公開日 : 15/11/22 更新日 : 22/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート