簡単!圧力鍋でたけのことわらびの煮物

簡単!圧力鍋でたけのことわらびの煮物の画像

Description

春といえばたけのこ!わらび!旬のものがいっぺんに味わえます。うちの子どもたちはパクパクとおやつ代わりに食べてしまいます。

材料 (4人分)

2本
約50本
かつお出汁
200cc
醤油
大さじ8
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ8
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    たけのこ、わらびはどちらも大きいお鍋でアク抜きをしておきます。(重曹を小さじ1/2ほど入れて10~15分そのまま放置)

  2. 2

    写真

    たけのこ、わらび、こんにゃく、鶏肉を食べやすい大きさにカットします。

  3. 3

    かつお出汁、醤油、砂糖、みりん、ごま油を混ぜておきます。

  4. 4

    写真

    圧力鍋にたけのこを一番下にして他の材料も入れ、③を入れて加熱します。

  5. 5

    圧力がかかって5分間、中火強で加熱したら火を止め、圧力が抜けるのを待ちます。

  6. 6

    写真

    器に盛りつけたらできあがりです。

  7. 7

    写真

    2020年4月 今年の初竹の子

コツ・ポイント

たけのこのアク抜きは、取ってすぐのものであれば、水で煮ることでアクは抜けてしまいますが、重曹、米ぬか、米のとぎ汁などを使ってアク抜きをします。

このレシピの生い立ち

田舎の父親が山から取ってきてすぐに送ってくれましたので早速作りました。
レシピID : 3102452 公開日 : 15/04/04 更新日 : 20/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ほかほか食堂
採れたてのタケノコとワラビで✨味がしっかり付いて美味しかったです。圧力鍋での時短レシピで大助かりでした🙏🏻
写真
hamataros
板こんが無くしらたきで代用したけど、美味しくできました(^q^)

つくれぽ感謝です^^ たけのこ、美味しいですよね~

写真
くうちゃん!
美味しくできました。圧力鍋は柔らかくなっていいですね。

つくれぽ感謝です^^圧力鍋を使うと時間短縮にもなりますよね~

初れぽ
写真
☆☆ゆめママ☆☆
美味しく出来ましたぁ~、お弁当にも入れちゃいました(*^^*)

つくれぽ感謝です♪すごい!美味しそうですね!