甘糀と贅沢だしでつくる若竹煮の画像

Description

贅沢だしと甘糀で美味しいだし汁で煮た、若竹煮をつくりました。贅沢だしが万能で薄味にしても、美味しく具材に染み渡ります。

材料 (3人分)

★峰村醸造 贅沢だし
1パック
400cc
★醤油
大1
★みりん
大1
★古町糀製造所 甘糀
大1
★酒
大1

作り方

  1. 1

    下処理として、生わかめは沸騰したお湯で色が変わるまでさっと茹で一口大に切る。(乾燥ワカメを使う際は、水で戻しておく)

  2. 2

    たけのこは、一口大にお好みの大きさに切る。(少し大きめにすると、歯ごたえを楽しめます)

  3. 3

    写真

    鍋に★を全てとたけのこを入れ、火にかける。

  4. 4

    味がしみるまで中火で10分〜15分ほど煮て、途中灰汁が出てきたら取り除く。

  5. 5

    【1】の、ワカメを入れ1分ほど火にかけたら火を止め盛り付ける。

コツ・ポイント

出来上がったら、すぐ食べるよりも冷蔵庫で冷まして味を染み込ませるとさらに美味しいです。わかめは火にかけすぎ注意です。サッとで大丈夫です。

このレシピの生い立ち

古町糀製造所 蔵座敷店と一緒の敷地内にある『峰村醸造』の商品、贅沢だしを使ったレシピです。贅沢だしと甘糀で味付けしたことで、出汁まで美味しい若竹煮が出来ました。(古町本店 小関)
レシピID : 3109157 公開日 : 15/04/09 更新日 : 15/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート