寒~い日の☆あつあつおでん♪の画像

Description

毎年冬に作るおでんです。手作りのだしで上品な味。

材料 (4~5人分)

【おでんだし】
.
20cm
1握り
 ○薄口醤油
1/4カップ
 ○濃口醤油・酒
各大さじ2
 ○砂糖・みりん
各大さじ1
【具】
.
 卵・牛スジ(必須)・たこ
.
 大根・昆布・餅巾着
.
 練り製品他
.

作り方

  1. 1

    写真

    昆布は水で戻して結んでおく。戻した汁も出しに使う。

  2. 2

    写真

    ①のだし汁に水を足しだし用昆布を入れ、煮立てて取り出す。そこに鰹節を加え、弱火で3~4分煮て火を止め、鰹節が沈んだらだしを漉す。

  3. 3

    写真

    卵はゆでて皮を剥いておく。

  4. 4

    写真

    たこは適当な大きさに切って串に刺して置く。

  5. 5

    写真

    牛スジとたこはそのまま入れても良いが、かなり煮込まないといけないので、急ぐ場合は、①のだしでひたひたにし、圧力鍋で20分かけてから入れると安心。

  6. 6

    写真

    大根は厚めの輪切りにし、米のとぎ汁で茹でる(水でも良いが、お湯に入れると大根は柔らかくなりませんので注意!)。

  7. 7

    写真

    練りものはざっと熱湯に通し、適当な大きさに切ります。

  8. 8

    写真

    表面に格子状の浅い切り込みをいれ、適当な大きさに切って、水から5分位茹で、灰汁抜きします。

  9. 9

    写真

    【餅入り巾着】巾着を湯通しし、1辺を切って開き、お餅(1/4個)を入れさっと戻した干瓢で結ぶ。(爪楊枝で止めてもOK)

  10. 10

    写真

    練り製品・もち巾着以外のものをだしに入れ、ことこと煮込む(最低2~3時間)。途中アクを丁寧に取る。

  11. 11

    写真

    練りもの・もち巾着を加え10~30分位煮込んで完成!

コツ・ポイント

■火にかけている途中のお出かけは、鍋を新聞紙に包み、さらに毛布に包んでおくと、帰っても煮汁が冷めていなくて良く味が染みています。とはいっても、最低1時間は火にかけてくださいね。

このレシピの生い立ち

毎年作るおでんです。薄口と濃い口の配合を色々変えてこうなりました。 
レシピID : 318607 公開日 : 07/01/18 更新日 : 08/10/16

このレシピの作者

けゆあ
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

42 (38人)
写真
モモキト
度々お世話になっています。今年の甲州ワインに合う具材で♪幸せ~
写真
うさぎのシーマ
けゆあさんのおでんが食べたくなり、この冬早速♬ほっこり美味しい❤

うさぎのシーマさんのお料理って丁寧で上品ですね。有難う~☆

写真
rose2号
初めておつゆを手作りしましたが、とても美味しかったです(^^)

とっても美味しそうです。素敵なレポどうも有難う~☆

写真
take3327
牛スジのおでんが、美味しく出来ました!

とっても美味しそうです。素敵なレポどうも有難う~☆