切り身魚で簡単アクアパッツア♪
Description
切り身魚を使って、調味料もシンプルに、簡単に作れるアクアパッツアです♪ おかげさまでつくれぽ3000件超えました❤️
材料
(2人分)
切り身魚(真鯛などの白身魚)
2切れ
プチトマト(普通のトマトでも代用可)
7個ぐらい(普通のトマトなら1/2個)
あさり(はまぐりでも)
200グラム位(お好みで)
1片
大さじ2
塩・こしょう
適量
大さじ1
作り方
-
-
1
-
切り身魚は塩をふって、5分置く。にんにくはみじんぎりにしておく。プチトマトは半分に切る。(普通のトマトなら角切りに)
-
-
-
4
-
ふつふつとしてきたら、蓋をして弱火で5分蒸す。
-
-
-
5
-
スープを味見してみて、物足りなければ塩、こしょうで味を整える。
最後にちぎったイタリアンパセリを散らしてできあがり♪
-
-
-
6
-
2011年5月に「クックTV」(TBS)でレシピ紹介されました♪
-
-
-
7
-
2014年7月発売のレシピ本に殿堂入りレシピ最強の一品として掲載されました♡
-
-
-
8
-
みなさんのつくれぽ感謝です。真鯛の他、鮭、鱈なども美味しく作っていただけます。基本的にどんなお魚でも美味しいですよ。
-
-
-
9
-
にんにくを入れるタイミングで野菜も一緒にどうぞ♪お勧めはアスパラガス、しめじなどのきのこ類、ブロッコリー、パプリカなど。
-
-
-
10
-
沢山のつくれぽをありがとうございます!
現在つくれぽのコメントのお返事を無しで掲載させていただいています。ご了承下さい。
-
コツ・ポイント
はまぐりか、あさりを入れるとスープが格段に美味しくなります。ぜひ入れてください★
このレシピの生い立ち
白ワインに合う魚料理を作ってみました。
本来なら、ドライトマトを入れるらしいのですが、なかったので、プチトマトで代用してみました。とっても美味しかったです。
本来なら、ドライトマトを入れるらしいのですが、なかったので、プチトマトで代用してみました。とっても美味しかったです。
レシピID : 363478
公開日 : 07/04/22
更新日 : 17/09/16
出来上がりも綺麗だし簡単で美味しいですね!
コメントありがとうございます。
鯛が釣れるなんてとてもうらやましいです~!!!
また釣れたら是非作ってくださいね。
簡単に調味料もワインにお塩だけで とても
美味しく出来ました。ありがとうございました。
これからもちょくちょく作らさせていただきまーす
コメントありがとうございます♪
シンプルな味付けですが気に入っていただけて嬉しいです☆
またぜひ作ってください。
初めまして(◡‿◡*)
今日は、バレンタインにお世話になりました♪
シンプルなのに旨味がぎゅ~っと凝縮されて本当に美味♡
またお世話になります♪ありがとうございました✿
初めまして★
嬉しいコメントありがとうございます!つくれぽもありがとうございました。
またぜひ作ってくださいね♪
美味しそうなレシピで、明日作ろうと思っています(*^^*)
無知な質問で大変申し訳ありませんが、あさりは砂抜きしたものですか?(>_<)
初めまして!
アサリはお店で砂抜き済みのものを購入しています。砂抜き済みのものがない場合は、砂抜きしますが、たまに時間がない時は、よく水でアサリを洗ってそのまま使うこともあります。食べたとき、ジャリっとすることもありますが;^_^A
ぜひ作ってみてくださいね♡
出来れば残りのスープでリゾットを作りたいなーと思っているのですが、そのままのスープに洗ったごはんで多少塩胡椒で味付けすれば美味しくできますかね〜?!アクアパッツァのリゾットだと牛乳やコンソメを入れるようなものもあるみたいなので、迷っていて(´-`).。oO
もしやったことがあれば聞いてみたいと思ったのでコメントしちゃいました!
残りのスープで、リゾットできると思います!私はよく炊けたご飯を入れて、リゾット風?(おじやみたいな感じですが、、)にしたりしています。いずれにしても、かなり出汁は効いているので、コンソメはいれなくてもいいような気がします!でもお好みなので、味見しながら作ってみてください☺︎