万能あんかけ☆豆腐と海藻で夏バテ防止

万能あんかけ☆豆腐と海藻で夏バテ防止の画像

Description

海藻類や葉物たっぷりのシンプルなあんかけです。食欲のない日や夏バテ防止にオススメです!

材料 (4人分)

鰹昆布出汁
750cc
小さじ1
醤油
大さじ1
大さじ1
1パック
適宣
1パック
適宣
1束
生青海苔
大さじ1
10枚
【水溶き片栗粉】
大さじ2
大さじ4

作り方

  1. 1

    写真

    絹ごし豆腐は大きめにさいの目切りにして、ザルにあげて水切り
    昆布かつおダシに塩と醤油、酒を入れて煮立てます

  2. 2

    写真

    野菜類は洗って水分を切ってカット。なめこは洗わずに石突きだけ落としておく。

  3. 3

    写真

    ①の鍋が煮立ったら豆腐となめこを入れて煮ていきます。沸騰してきたら弱火で10分ほどにて味を染み込ませます。

  4. 4

    写真

    ③に②の残りの材料を全て入れて弱めの中火で2分ほど軽く煮立てたら火を止めて、水溶き片栗粉を入れて弱火でとろみをつけます

  5. 5

    ④で火を入れすぎると野菜類の色が残念なことになるので注意

  6. 6

    写真

    丼に、ごはん、④のあんかけをかけて完成です。
    お好みで千切った海苔を乗せても良いです。今回は生青海苔入れています。

  7. 7

    餡がゆるめなので、そのまま汁物として食べてよし、ごはんや、素麺やうどんにかけて良し、冷やして食べても美味しいです。

  8. 8

    手間が許すなら温泉卵や生卵を乗っけて食べるのも美味しいです!

コツ・ポイント

鰹昆布だしを取って塩と醤油で調味したつゆは、うどんのつゆとしても使えます。
味の濃さはお好みで調整してくださいね。
おろし生姜を最後に加えても美味しいです。

このレシピの生い立ち

ランチに行ったお豆腐屋さんの丼を真似てみました。
レシピID : 5670752 公開日 : 19/05/28 更新日 : 19/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
nemuchan
汁として頂きました。とてもサッパリしているので食欲ない時いいかも

つくれぽありがとうございます。食欲ない時オススメです(^^)