カレー香る野菜たっぷり弁当の画像

Description

普段のお弁当にも使える簡単な食中毒予防法を使いました!カレーが香り食欲を増進!野菜たっぷり弁当です!

材料 (1人分)

ごはん(炊きやすい量)
大さじ1
ゆで卵
1個
少々
アスパラベーコン巻き
しょうゆ
少々
ひき肉とナスのカレー炒め
1/3本
1/4個
ケチャップ
大さじ1
カレー粉
小さじ1
適量
冷凍枝豆
1個

作り方

  1. 1

    米2合に対し大さじ1の酢を入れてご飯を炊く(今回使用するのはお茶碗1杯分)。

  2. 2

    【ゆで卵】卵は常温に戻し、中火で12分ゆでる。ゆでた後は水につけておく。

  3. 3

    熱が取れたら殻をむき、半分に切って塩を少し振る。

  4. 4

    【アスパラベーコン巻き】アスパラガスを3等分に切る。

  5. 5

    4をベーコンの上に3本ずつ乗せて巻く。

  6. 6

    フライパンを中火にして5を焼く。焼き色が付いたらしょうゆを垂らして少し焼く。

  7. 7

    【ひき肉とナスのカレー炒め】ナスはいちょう切りにする。ピーマンはヘタとタネをとり、縦・横4等分に切る。

  8. 8

    玉ねぎはみじん切りにする。

  9. 9

    フライパンに油をひき、ひき肉を中火でほぐすように炒める。

  10. 10

    ひき肉に火が通ったらナス、ピーマン、玉ねぎを加え、全体に火が通ったらケチャップ、カレー粉を加えて炒める。

  11. 11

    ミニトマトはヘタを取って水でよく洗い、キッチンペーパーで水気をふき取る。

  12. 12

    冷凍枝豆は水に浸して解凍し、豆にようじをさす。

コツ・ポイント

おかずはしっかり加熱、卵も固ゆで、さらにご飯をお酢と一緒に炊くことで食中毒予防。
また、カレー粉を使うことで傷みにくくなり、食欲も増進!

このレシピの生い立ち

県立秩父農工科学高等学校フードデザイン科の生徒さんが考えた、食中毒を予防する「簡単・おいしい・傷みにくいお弁当レシピ」です。
レシピID : 5862767 公開日 : 19/10/25 更新日 : 19/10/25

このレシピの作者

埼玉県
埼玉県には、地元で愛されてきた郷土料理や、新鮮な地場産物など魅力的な「食」がたくさん!公式キッチンでは、そんな埼玉県の「食」を気軽に楽しんでもらえるようなレシピを掲載しています。

☆「埼玉県コバトンのキッチン」を新たに開設!今後、新しいレシピはこちらに掲載します。ぜひご覧ください♪
https://cookpad.com/kitchen/45515941

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート