簡単ヘルシー☆車麩のピーマンチャンプルー

簡単ヘルシー☆車麩のピーマンチャンプルーの画像

Description

スパムとゴーヤを車麩とピーマンで代用したチャンプル。
油を使わないのでダイエットメニューに。
(所要時間:15分程度)

材料 (2〜3人分)

1枚
4〜5個
大1玉
中華出汁
適量
塩こしょう
適量
1パック
ごま油
ほんの少し

作り方

  1. 1

    写真

    木綿豆腐をキッキンペーパーで包んで、重しを乗せて水を切っておきます。
    長く水切りすればプルプル感がアップします。

  2. 2

    写真

    車麩をぬるま湯で戻しておきます。
    ※お湯なら10分くらいでもどりますが、少し時間をかければ水でも戻せます。

  3. 3

    写真

    火が通りやすいように、にんじんは少し薄めの短冊切りにします。

  4. 4

    写真

    にんじんが漬かるくらいの水で、火にかけます。
    水が少なくなって焦げそうになったら、随時水を足しましょう。

  5. 5

    写真

    ピーマンはゴーヤの代わりなので、ゴーヤっぽく適当に切ります。

  6. 6

    写真

    玉ねぎは少し食感が残るように、厚めにくし切りします。
    (お好みで調整して大丈夫です)

  7. 7

    写真

    ④にピーマンと玉ねぎを入れ、水を足しながら火を通します。

  8. 8

    写真

    スパム代わりの車麩を、適当な大きさに切ります。

  9. 9

    写真

    フライパンに車麩を入れ、また少し水を加えて、中華出汁を適量加えて煮ます。

  10. 10

    写真

    フライパンの水気が飛んできたら、豆腐をちぎって投入し、塩こしょうで味を整えます。

  11. 11

    写真

    鰹節と炒りごまを加えて、よく馴染ませます。

  12. 12

    写真

    よく混ざったら、風味づけに少しごま油を垂らします。
    味がいきわたったらできあがり!

コツ・ポイント

ゴーヤの季節ではないので、ピーマンをゴーヤ代わりに使います。
ダイエット用なのでスパムも車麩で代用。
ごま油はほんの少し入れるだけで充分風味が出ます。
この風味でかなりチャンプルっぽくなります。
ダイエットしていない方はごま油で炒めても。

このレシピの生い立ち

車麩が何の代わりになるかな?と考えた結果、スパムの代わりにしようと思って作りました。
ゴーヤも季節ではなかったのでピーマンで代用。
せっかくなのでダイエット料理にしようと、仕上げの風味づけ以外には油を使わない調理方法にしてみました。
レシピID : 6238841 公開日 : 20/05/20 更新日 : 20/08/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート