鶏とれんこんとさつまいもの甘辛の画像

Description

秋に美味しいおいもや蓮根を甘辛く炒めた我が家で人気のおかずです。

材料 (4人分)

約150g
約100g
約120~150g
タレ
おろしにんにく
小1かけ分
おろししょうが
1かけ分
砂糖
大さじ2
大さじ2
醤油
大さじ2
コチュジャン
小さじ1/4
塩こしょう
適宜
★炒め用ごま油
大さじ1
適量
 

作り方

  1. 1

    さつまいも、れんこん、かぼちゃを角8mm厚さ程度に切る。さつまいもは水に、れんこんは酢水に、それぞれ数分さらす

  2. 2

    耐熱容器にさつまいも、かぼちゃを入れふわっとラップをしてレンジ600wで2分半、残り2分になったら蓮根を追加して加熱する

  3. 3

    2の野菜の余分な水分があればキッチンペーパーでさっととり、薄力粉を表面に軽くふっておく。
    鶏肉の皮面にも軽くふっておく。

  4. 4

    フライパンに一口大に切った鶏肉を皮目から入れ中火で点火する。そのまま動かさずに下半分の色が変わるまでじっくり焼く。

  5. 5

    鶏肉をひっくり返し、火がだいたい通ったらキッチンペーパーで余分な油をとり、ごま油と3の野菜を入れさっと炒める

  6. 6

    あらかじめ合わせておいたタレを加え、強火で煮からめながら炒めあわせる。味をみて塩こしょうで整える。完成。

コツ・ポイント

たれは基本1:1:1でOKですが、お好みで増減してください。
粉を少しですがふることでタレが絡みやすくなります

このレシピの生い立ち

少しずつ残っていた野菜を美味しく食べられるように考えました
レシピID : 6961793 公開日 : 21/10/04 更新日 : 21/10/04

このレシピの作者

Lily maman
クックパッドアンバサダー2023 季節の野菜をなるべくたくさんとれるように意識した、特別ではない我が家の日々のごはん。簡単で美味しい食べ方、続けられる作り方を考えるのが好き。
レシピ動画作成、商品撮影なども行なっています。
製パン、製菓資格あり
主婦雑誌サンキュ!公式インスタグラマー
https://instagram.com/lilymaman?igshid=YmMyMTA2M2Y=

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
やえまりも
ほんの少ししか入れてないコチュジャンが効いています。根菜も美味しく食べられて、嬉しかったです。
写真
MadameーTco
とても美味しく頂きました♪
写真
ビビ♡
オレンジ色のさつまいもで🧡🍠美味しかったです♡
写真
OYAM
かぼちゃ🎃抜きですが、甘辛でお酒もご飯も進みました(^^)