蓮根の素揚げの画像

Description

秋〜冬にかけてが旬♪サクサク食感とほんのりした甘みがたまりません!塩や醤油で♪その他料理の付け合わせやトッピングにも◎

材料 (4人分)

1株
大さじ1程度
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    〈下処理〉
    蓮根は1〜1.5cmほどの厚みでカットしたら、酢水に漬けておきます
    (漂白もされて綺麗に)

  2. 2

    写真

    キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ったらビニール袋に入れて、片栗粉を適量

  3. 3

    写真

    ビニール袋膨らませた状態で口を閉じてフリフリし、薄く全体に粉をまとわせます

  4. 4

    写真

    180℃に熱して、中火にし重ならないように蓮根を投入。初めは勢いよく泡が出て蓮根は沈んだ状態

  5. 5

    写真

    泡が落ち着いてきて、上に浮かんでくれば揚げあがりです♪
    (香ばしいのが好みの場合は色がつくまでしっかりと)

  6. 6

    写真

    油を切ったら完成です♪
    塩でも醤油でも旨い◎
    食感と甘みがたまりません!

コツ・ポイント

◎下処理、お客さまに出す時でなければ酢水に漬けるのは省略可
※むしろ水に長くつけると大切なビタミン類が失われてしまいます!
◎厚みを持たせて切って、蓮根素材自体の味をしっかり楽しみたいですね^ ^

このレシピの生い立ち

シンプルだからこそ、また食べたくなります♪
手の込んだ調理をするエネルギーがない時でも、しっかり美味しく食べたくて。
レシピID : 7089977 公開日 : 22/01/26 更新日 : 22/09/22

このレシピの作者

かのと┊おうちレシピ
クックパッドアンバサダー2024
『おうちごはん』レシピを紹介--*
工程の写真も載せ、わかりやすい&簡単を心がけています✨ 祖父や祖母、父や母の背中をみて学んだものをミックスし我が家流にアレンジ♪小6と小1の息子が居る二児のパパですp(^_^)q* 家事はシェア派。つくレポやフォロー、とても励みになります✨ /since2021.12---*

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
♪キッチンmama
シンプルに岩塩をふり、とっても美味しく頂きました❣️ケチャップやカレー粉をつけるのも良いですね。ビール🍺に合う。ご馳走様。