マクロビ:玄米巻き寿司の画像

Description

梅ごぼう、干し大根と高野豆腐の煮物、塩煮にんじん??どっかで見たことあるレシピだよん?寄せ集めのマクロビ巻き寿司♡

材料 (4本分)

玄米を炊く
2合
480cc
1つまみ
すし飯
玄米ご飯
2合分
梅酢
大さじ2
柚子酢
大さじ1
梅ごぼう(レシピID:583107
適宜
干し大根と高野豆腐の煮物(レシピID:497031
適宜
塩煮にんじん(レシピID:567733
適宜
春菊、ほうれん草など
適宜
海苔
板海苔
4枚

作り方

  1. 1

    ご飯を炊きます。蒸らし時間が終わったら、すぐに梅酢と柚子酢を加えて切るように混ぜます。

  2. 2

    梅ごぼう、干し大根と高野豆腐の煮物、塩煮にんじんをそれぞれのレシピにそって用意します。青味の野菜を茹でておきます。

  3. 3

    写真

    巻き簾に海苔を置き、ご飯を1/4乗せます。手前はギリギリに置き向こう側は2cmくらいあけておきます。

  4. 4

    写真

    それぞれの具を食べやすい太さに切って、すし飯の上に乗せ手前から具が落ちないように巻き込みます。

  5. 5

    しばらく置いて、海苔が締まってから食べやすい大きさに切り分けます。

コツ・ポイント

梅ごぼうは、普通の太さなら1/4に縦に切ります。
高野豆腐は、切らないでそのままの大きさで煮て、巻く時に切ります。
人参は、切った後のごぼうと同じくらいの太さに切って煮ます。

このレシピの生い立ち

今までのレシピの寄せ集めでお寿司が出来るかも?!
レシピID : 725252 公開日 : 09/01/31 更新日 : 10/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
さえこT
節分で巻き寿司にしましたがあまり美味しくなかったです
初れぽ
写真
megmy1021
青菜忘れたっ!自然の甘みであっさりおいしくいただけました♪

きれいな巻きに目を奪われた✿節分巻き寿司で無病息災^0^