63℃ 酒肴にも 豚肉の梅チーズしそ巻き

63℃ 酒肴にも 豚肉の梅チーズしそ巻きの画像

Description

梅&大葉のさっぱり感、濃厚チーズとソースがバランス良く絡まる!
冷めてもやわらか。
お弁当のおかずやお酒のおつまみにも!

材料 (4本分)

12枚(3枚×4本分)
60g(15g×4本)
少々
こしょう
少々
 
たれ
しょうゆ
大さじ3
大さじ3
みりん
大さじ3
三温糖
大さじ1と1/2
 
仕上げ
適量
お好みの野菜
適量

作り方

  1. 1

    写真

    <低温調理器 BONIQをセットする>
    鍋やコンテナに水を入れ、本体を挿す。

  2. 2

    63℃ 1:45(1時間45分)に設定する。

  3. 3

    ※肉、魚(生食用を除く)は種類と厚みに応じて加熱設定を変更する。

  4. 4

    参照:「低温調理 加熱時間基準表」https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf

  5. 5

    ※食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。

  6. 6

    高温・長時間調理時は蒸発による水位減少を防ぐため、最大水量を用意する。

  7. 7

    <豚肉巻きを作る>
    ラップを大きく広げ、その上に豚ばらを幅10cmになるように4~5枚並べる。

  8. 8

    (肉の大きさにより枚数は要調整)
    肉と肉が2~3mm重なるようにし、隙間が空かないようにする。

  9. 9

    写真

    塩、こしょうを振り、その上に大葉(3枚)を並べる。

  10. 10

    写真

    中央に梅肉(3cm分)をのせて全体に塗り広げ、チーズ(15g)を中央に置く。

  11. 11

    写真

    豚ばらをしっかり巻き込み、ラップでキャンディ巻きにし直径2.5cmの円柱状にする。
    巻き終わりの両端をしっかりねじる。

  12. 12

    端は結ぶか、巻いた肉の下に入れ込んで緩まないようにする。
    これを4本分作る。

  13. 13

    ※巻き上がりが直径2.5cm以上になる場合は

  14. 14

    「低温調理 加熱時間基準表(豚肉)」(https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf )

  15. 15

    に沿ってBONIQ設定を変更する。

  16. 16

    <耐熱袋に投入する>
    耐熱袋に豚肉巻きが重ならないように入れる。

  17. 17

    写真

    <BONIQに投入する>
    設定温度に達したら袋を湯せんに入れ、低温調理をする。

  18. 18

    ※袋内に気泡が残らないよう湯せんに入れながらしっかり空気を抜き、密封する。

  19. 19

    (参考:動画「低温調理用バッグの密封方法」、

  20. 20

    https://www.youtube.com/watch?v=N-t1ox7mox0

  21. 21

    記事「ベストなバッグ密封の仕方 比較実験」ID:6246650

  22. 22

    ※食材全体が湯せんに浸かるようにする。浮いてくる場合は耐熱性の瓶や重しを乗せて完全に沈める。

  23. 23

    高温・長時間調理時は湯せんにカバーをする。(鍋:ラップ、コンテナ:フタ)

  24. 24

    写真

    <たれを作る>
    小鍋に<たれ>の材料(しょうゆ、酒、みりん、三温糖)を入れ、とろみがつくまで煮詰める

  25. 25

    写真

    <仕上げ>
    BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら袋を取り出す。

  26. 26

    写真

    豚肉巻きをお好みの大きさにカットし、皿に盛り付ける。

  27. 27

    写真

    手順5で作ったたれ、いりごまをかけ、お好みの野菜を添えて出来上がり。

  28. 28

    写真

  29. 29

    写真

  30. 30

    写真

  31. 31

    《作る際のポイント》

  32. 32

    豚肉の厚さによりますが、巻き上がりが直径2.5cm以上になる場合は、必ず

  33. 33

    「低温調理 加熱時間基準表(豚肉)」(https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf )

  34. 34

    に従い、正しいBONIQ設定時間をお守りください。

  35. 35

    《作った感想》

  36. 36

    濃厚なチーズに梅&大葉のさっぱり感、甘じょっぱいソースがバランス良く絡まります。

  37. 37

    ●BONIQ 深型ホーロー鍋は
    「BONIQ 鍋」で検索

  38. 38

    ●BONIQ 低温調理コンテナ&コンテナアクセサリー(ラック、トレー、フタ、ジャケット)は「BONIQ コンテナ」で検索

  39. 39

    ●BONIQ 低温調理用耐熱袋は「BONI BAG」で検索

  40. 40

    ●低温調理用耐熱袋の密封方法
    https://www.youtube.com/watch?v=N-t1ox7mox0

  41. 41

    ●ベストなバッグ密封の仕方
    https://boniq.jp/recipe/?p=19616

コツ・ポイント

材料について、梅肉はお好みでお使いください。

また、今回はピザ用チーズを使用しましたが、他のチーズでも可能です。

このレシピの生い立ち

低温調理で冷めてもやわらか。

お弁当のおかずやお酒のおつまみにもぴったりです!
レシピID : 7285445 公開日 : 22/08/17 更新日 : 23/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート