かぼちゃのポタージュスープ
Description
夏が旬のかぼちゃの甘み、風味がガツン!とくるスープです。スープの素をまず作るので、濃度調節もお好みに合わせて♪
材料
(4人分)
材料名
分量
玉ねぎ
1/2個
バター
大さじ1
A)かぼちゃ
1/4個
A)米
大さじ1
A)塩・こしょう
少々
A)コンソメ顆粒
大さじ1
A)水
4カップ(800ml)
牛乳
2カップ(400ml)
バター
大さじ1/2
少々
作り方
-
-
1
-
玉ねぎの繊維を切るようにスライスする。
-
-
-
2
-
バターを溶かしたフライパンに玉ねぎを入れ、塩こしょうをし、玉ねぎが透明になるまで炒める。
-
-
-
3
-
かぼちゃは皮をむいて種を取り、5ミリ程度にスライスしておいたものと(A) の材料を入れる。米は洗わずに!
-
-
-
4
-
20分くらい煮る。その時に米が粥状になっているか確認。まだ固いようなら追加で火を入れる。
-
-
-
5
-
フードカッター、またはミキサーにかけてなめらかにする。
-
-
-
6
-
口当たりをよりなめらかにするため、裏ごしをする。そのままフライパンに戻すのがポイントです。
-
-
-
8
-
煮詰めたら、鍋に移す。冷めたらさらに濃度がつき、「ぽてっ」としてきます。
これでスープの素が完成!
-
-
-
9
-
牛乳を少しずつ加えながらのばしていく。分量すべてを加えなくても、お好みの濃度にしてください。
-
-
-
10
-
仕上げに塩、こしょう、バターを加える。大変焦げ付きやすいので、必ず底から混ぜながら温める。
-
-
-
11
-
パセリを散らして完成!
-
コツ・ポイント
けっこう焦げ付きやすいので、カッターにかけた後は注意が必要!早く温めたいからと、強火にはしないように…
かぼちゃとお米のトロミ具合が絶妙で、おいしいです。
裏ごしはしなくても、ざっくりと田舎風な食感になっていいかもしれませんね♪
かぼちゃとお米のトロミ具合が絶妙で、おいしいです。
裏ごしはしなくても、ざっくりと田舎風な食感になっていいかもしれませんね♪
このレシピの生い立ち
昔、特養で働いていた時の献立を思い出しながら作りました。おじいちゃん、おばあちゃん達にも好評でした。
レシピID : 812746
公開日 : 09/05/20
更新日 : 09/05/20
日記が無かったので、レシピの方へお邪魔します<m(__)m>
今日は「えびのガーリックバター焼き」のつくれぽを届けてくださり有り難うございましたヾ(*´∪`*)oc<【。゚・+:.・ァリガトゥゴザィマシタ・.:+・゚。】ヽ(*´∪`*)ノ"
ハワイで食べた思い出の味とそっくりって言ってくださって、とっても嬉しかったです(*´∀`*)
美味しそうなレポも感謝です❤
↑かぼちゃのポタージュにお米を入れるんですね~!
初めて知りました♪お米を入れると確かにポテッとしそうですね~!目からウロコです~"φ(・ェ・o)~メモメモ
工程も写真付きでとっても分かりやすいですね(*^^)v
では、これからもどうぞよろしくお願いします(人´∀`).☆.。.:*
コメント全然反映されないんでもういちどポチっとしたら重複しちゃいました(´・ω・`;)
ひとつ削除お願いします<m(__)m>