家にある物だけの超簡単♪秋生鮭のムニエル

家にある物だけの超簡単♪秋生鮭のムニエルの画像

Description

お好みの温野菜など添えれば豪華な一品に!
レシピの材料はメインのムニエルの物だけです
●と★の材料さえあればOK

材料 (一人分)

●生鮭切り身
一切れ
少々
大さじ1程度
●バターまたはマーガリン
小さじ1程度
●オリーブオイル
大さじ1~2程度
(ガーリックパウダー)
(あれば少々)
(酒または白ワイン)
(あれば大さじ1程度)
●あらびき黒コショウ(なければコショウ)
少々
(調味料の乾燥パセリ)
(あれば少々)
★バターまたはマーガリン
大さじ1~2程度
★オリーブオイル
小さじ1程度(入れなくても可)
★しょうゆ
大さじ1程度

作り方

  1. 1

    パックに入っている生鮭に一つまみ程度塩を振ってから、キッチンペーパーで余計な水気を取る(パックの上で作業可)

  2. 2

    水気が取れたら、大さじ1~2程度の小麦粉をまんべんなく生鮭にまぶしつける

  3. 3

    フライパンに(あればガーリックパウダー少々と)オリーブオイル、バターを入れて加熱してから、2の鮭を(皮側から)中火で焼く

  4. 4

    鮭の切り身の焼いている面に焦げ目がつき、側面の身の半分くらいまでが白っぽく色が変わってきたらひっくり返す

  5. 5

    (酒か白ワインは返した直後のここで加えてフランベして下さい)残りの面も焼いて、あらびき黒コショウ(あればパセリも)をふる

  6. 6

    焼けた鮭は皿に盛りつけ、そのままのフライパンで★の材料を溶かしバターソースを作る

  7. 7

    写真

    アツアツのバターソースを鮭、添え物の温野菜(ブロッコリー、ニンジン、じゃがいも等)にかけて完成!

コツ・ポイント

●と★以外の材料があれば本格的に。パックの上で小麦粉をつけると楽です。
工程4は重要です。弱火より強めの中火で焼いた方がパリっと仕上がります。裏返した直後に、酒を加え、フライパンを傾ければフランベ出来ます(テフロンを痛めないよう注意)

このレシピの生い立ち

魚嫌いで鮭くらいしか食べない夫に・・・
シンプルでジューシーな一品です。
※塩鮭で作る場合は塩加減に注意してください(最初に塩はかけず、コショウも少なめで、酒は飲用の物の方で。バター、減塩醤油がおすすめです)
レシピID : 942112 公開日 : 09/10/20 更新日 : 10/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

24 (24人)
写真
るるまーま
ソース美味しかったです♪野菜にもかけて美味しくいただきました!

美味しそうな焼き色の素敵なレポ感謝です‼

写真
ゆずめき
ソースが少しだけ焦げましたが美味しく出来ました♪ヽ(´▽`)/

美味しそうな鮭と可愛いお皿!!つくれぽ感謝☆

写真
olivia206
美味しかった!お野菜にもソースたっぷりかけました(*^^*)

つけあわせも美味しそう!つくれぽ感謝です★

写真
りーちゃん☆ママ
いつもと違う味が楽しめて美味しかったです♪

すごく美味しそうな照り!つくれぽ感謝です★