暮らしの薬膳『Nature』おうちサロン主催ココロと身体の免疫力アップを上げる暮 ...

アーカイブ

1/2 ページ

スッキリ飲みやすい米麹でつくる甘酒

サラッとして飲みやすい甘酒。とっても甘くて美味しいので子どもでも喜んで飲んでくれまし ...
材料: お粥1合分※炊飯器で1合分お粥炊く、米麹

身体ポカポカ 巡りの薬膳マーマレード

柑橘の皮は気を巡らせる効果があります。 そこに身体を温める効果をプラス。 寒い日、寒 ...
材料: 八朔の皮、八朔の実、きび砂糖、シナモンスティック(半分に折る)、ローリエ、八角、ジン ...

カスタードならぬ『みりん粕』タード

『みりん粕』で低カロリーでまろやかなカスタードクリームをつくりました
材料: みりん粕、牛乳(豆乳でも)、バニラビーンズ※バニラエッセンスでもなくてもOK、きび糖 ...

辛いもの好きの自家製タバスコ

市販のタバスコでは物足りない辛いもの大好き、我が家の保存調味料。パスタやピザ、肉のソ ...
材料: トウガラシ(生)※タバスコ唐辛子、韓国唐辛子、酢、塩

クラフトコーラ風シロップ

今流行りのクラフトコーラ。自分で育てたハーブを加えたり好みのスパイスでアレンジ。爽や ...
材料: ■シナモン、■カルダモン、■クローブ、■ブラックペッパー ホール、■生姜(生でも乾燥 ...

温活薬膳 身体がポカポカ♪ニラダレ

薬膳では冬は腎を養えばいいと言われています。寒い季節に身体を温める材料を使って内臓を ...
材料: ニラ、黒ゴマ、ニラの種(なければ入れなくてもいい)、しょうゆ、酢、きび糖、鷹の爪、生 ...

みりん粕を使った奈良漬※写真は醤油麹漬け

みりん粕にレジスタントプロテインが多く含まれていると聞いてみりん粕を使った奈良漬にチ ...
材料: 塩

レーズン酵母♪

どの酵母を起こす時も、ほんの少し加えるだけで酵母づくりが早く仕上がってすごく便利です ...
材料: 有機レーズン(オイルコーティングなし)、きび糖※大さじ1くらいからOK,今回はカビに ...

自家製マスタード入りピリポテサラダ

食欲がないときにマスタードがピリッと効いたポテトサラダ
材料: じゃが芋、玉ねぎ、きゅうり(小さめなら1本)、ベーコン(ブロック)、クリームチーズ( ...

セイヨウカラシナで手づくりマスタード

河原などに自生しているセイヨウカラシナでマスタードをつくってみました
材料: セイヨウカラシナの種、酢(今回はリンゴ酢)、塩、はちみつ