まずは蕗の処理からね♪【蕗の下処理】
Description
難しく無いからね♪
綺麗なお色でしょ。翡翠の様ね♪
繊細な色なので
色味を大事にしてやりましょね♪
綺麗なお色でしょ。翡翠の様ね♪
繊細な色なので
色味を大事にしてやりましょね♪
材料
(蕗1束)
蕗
1束
下処理用の塩
1握り
10円玉
3つ
作り方
-
-
1
-
蕗さん 長いですね;
こんなのこのままなんて無理ですよ;
-
-
-
2
-
包みのまんま 鍋の大きさに合わせて切っちゃいましょ。
-
-
-
3
-
軽く洗って、全体に片手で握る位の塩を振り。まな板の上で両手で
(((ご~ろごろごろ)))
-
-
-
4
-
←思いっきりやっちゃってください(笑) 塩、溶ける位 やっちゃってください(笑)
-
-
-
5
-
湯を沸かしー・・・30円放り込み♪銅。お水の殺菌作用もあり お野菜、色良く美味しく茹で上げてくれますよ♪
-
-
-
6
-
湯、沸き立った中、時間差で 太→中→細 と放り込んでいきますよー)))
茹で過ぎ注意ですよ;
-
-
-
7
-
←スジがある分、騙されやすいです (^-^;)
スジまでやわこくなってると・・・中、やわやわです (-_-;)
-
-
-
8
-
茹ったら速攻、流水の中へ
(ノ_ _)ノ⌒★ポイッ
完璧冷ましましょ。冷めたらスジ、剥きますよ♪これが楽しい
-
-
-
9
-
上の方だけクルン♪と一回り剥いておいて一気に引っぱがすと『どこまで剥いたっけ?』 と悩まなくてええですよ。
-
-
-
10
-
はい 下ごしらえ出来ました♪
-
-
-
11
-
次は お色綺麗に【蕗の煮浸し】やりましょか♪
レシピID :1412769
-
コツ・ポイント
蕗、茹でる時、スジがある分、騙されやすいです (^-^;)
スジまでやわこくなってると・・・中、やわやわです;硬めにね♪
スジまでやわこくなってると・・・中、やわやわです;硬めにね♪
このレシピの生い立ち
そろそろ蕗が出てきましたよ!
え~~~;.:*:・°
もう? もうなの???
最近は早いなぁー・・・
え~~~;.:*:・°
もう? もうなの???
最近は早いなぁー・・・