すき焼きのたれで簡単かみなりこんにゃく

すき焼きのたれで簡単かみなりこんにゃくの画像

Description

あまった少量のこんにゃくでも、おいしく出来ます。味付けも、市販のすき焼きのたれで作りました。 お弁当の一品にもどうぞ!!

材料

こんにゃく
市販のすき焼きのたれ
少量(こんにゃくに絡むくらい)
七味唐辛子
お好みで
ごま油
少々

作り方

  1. 1

    こんにゃくに、味がよくしみ込むように、切れ目を入れます。(斜めでも、格子でもお好みで!!)

  2. 2

    こんにゃくは、お好みの大きさにきります。(私は、2cm角にしました)

  3. 3

    鍋にお湯を沸騰させ、切ったこんにゃくを、一分ほど、ゆでます。

  4. 4

    フライパンに、ごま油を熱し、水気を切ったこんにゃくを炒めます。(軽く、焦げ目がある位が、水分が飛んで私は好みです。)

  5. 5

    後はすき焼きのたれを入れ、炒りながら、味がよくつく様に、たれを絡ませます。(焦げないように注意!!)

  6. 6

    たれがほとんどなくなる位まで炒ったら、仕上げに、七味唐辛子を入れて、出来上がりです。

コツ・ポイント

今回は、すき焼きのたれ(市販のもの)を使用しましたが、しょうゆとみりん、お好みで砂糖などの、味付けでもおいしく出来ます。
焼肉のたれと、豆板醤を使用してもおいしいですよ。

このレシピの生い立ち

豚汁などを作る際、特売の大きなこんにゃくを買ってしまい、あまっていました。
そこで、冷蔵庫に少量あった、市販のすき焼きのたれで、作ってみました。 
レシピID : 1034397 公開日 : 10/02/09 更新日 : 10/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート