桜海老香るーツナと小松菜炒めの画像

Description

桜海老とごま油の香りが効いています!
カルシウムたっぷり、子どもにも人気のメニューです。

材料

半束
大さじ1
●ツナ和え(ツナ、マヨネーズ、バジルのみじん切り)
大さじ5くらい
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    小松菜を洗い、2〜3センチに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油とツナ和えを入れ炒める。
    桜海老も加えて炒める。

  3. 3

    続けて小松菜の茎の方から加え、次に葉を入れて、炒めて完成。

コツ・ポイント

ツナは、Lightタイプの水煮缶を使っています。
マヨネーズ以外は、塩分も加えていませんが、桜海老の香りとツナの塩加減で十分旨みを味わえます。
バジルはなくても良いです。

このレシピの生い立ち

ツナ巻きに使ったツナ和えの残りを調味料代わりにして炒めてみました。小松菜と相性の良い桜海老も加えて、カルシウム強化メニューができました。
レシピID : 1057468 公開日 : 10/03/04 更新日 : 10/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
レアレアチーズ
桜えびの香りが食欲そそるね!作ってる最中から良い香り~♡美味し☆

わ〜桜海老が沢山!香りが届きそうです☆素敵なレポ有難う:)