シフォンケーキシリーズ  バニラプレーンシフォン

シフォンケーキシリーズ  バニラプレーンシフォンの画像

Description

バニラの香りが最高に幸せな、ふんわり基本のシフォンです。無添加・低コストで「専門店で買うよりおいしい!!」と言ってもらえるシフォンケーキが焼けます。意外とシンプルなレシピなので、作業時間は30分くらいです。素材の質が味の決め手なので、材料は質のいい物を。

材料 (17cm型一台分)

卵黄
薄力粉
牛乳
サラダ油

作り方

  1. 1

    材料を計量します。バニラビーンズを使う場合は、さやに切り目を入れて、中の種をしごいて牛乳に入れ、バニラビーンズも使う直前まで牛乳の中に浸しておきます。使ったさやは洗って乾燥させると3-4回は同じように使えます。

  2. 2

    卵黄に牛乳とサラダ油を入れて泡立て器で混ぜます。この時点では泡立てる必要はありません。

  3. 3

    薄力粉を加え、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜます。この生地はグルテンが出にくいので、混ぜすぎの心配はあまりありません。

  4. 4

    メレンゲを作ります。卵白にグラニュー糖を2-3回に分けて入れながら角がピンと立つしっかりしたメレンゲをたてます。

  5. 5

    3の卵黄生地にメレンゲを少し入れ、泡立て器で底からなじませるように混ぜます。残りのメレンゲを3回くらいに分けてあわを消さないようによく混ぜます。混ぜ方が足りないと焼き上がりに偏りがでるので、メレンゲがよくなじんでいることを確認します。

  6. 6

    生地を型に流し入れます。180℃のオーブンで27-30分焼きます。

  7. 7

    焼き上がったら、すぐに型を逆さにしてコップなどの上に置きしっかり冷めるまで逆さまのままにしておきます。よく冷めたら、竹串などを使って型からはずします。

  8. 8

    分量表示にエラーが出続けていますのでとりあえずこちらにのせます。
    卵黄4個分、牛乳65g、サラダ油50g、薄力粉70g、バニラビーンズ1/3本、卵白4個分、グラニュー糖60gです。

コツ・ポイント

バニラは、予算と用途に応じてバニラビーンズとバニラオイルを使い分けています。熱を加えるので、エッセンスよりはオイルの方がおすすめです。

このレシピの生い立ち

本に載っていたレシピを、水っぽくならないようにアレンジしました。
レシピID : 106156 公開日 : 03/09/03 更新日 : 03/09/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート