桜みるくクリームの画像

Description

そのままパンに塗っても
フィリングやケーキにも使えます♪

材料

砂糖
大匙3
大匙4
200cc
桜葉塩漬け
1枚
3輪くらい(省略可)
桜フレーバーやリキュール
あれば適量
紅麹色素または食紅
好みで微量

作り方

  1. 1

    桜葉の塩漬けは洗ってから1時間ほど塩抜きをする。水気を拭いて、細かく刻んでおく。

  2. 2

    耐熱ボウルに砂糖~スキムミルクを入れて良く混ぜる。牛乳を少しずつ加えながら混ぜる。着色する場合はココで。

  3. 3

    2に1も加え混ぜ、ラップなしで2分チンする。一旦取り出して良く混ぜる。更に1分チンして混ぜる。もう一度チンして混ぜる。

  4. 4

    写真

    合計4分チンして、こんな感じ。
    パンのフィリングにするなら更に1分位チンした方が良さそう。

  5. 5

    クリームに密着させるようにラップをして冷まします。
    冷めたらフレーバーやリキュールを加えましょう。

  6. 6

    更に塩抜きして乾燥させた桜の花びらを少し加えました。写真では見にくいのですが、花びらがチラチラと可愛いです♪

  7. 7

    写真

    桜パン(ID986073)に塗ったり・・

  8. 8

    写真

    ミルフィーユ(ID1063755)のクリームに使ったり・・

コツ・ポイント

700Wのレンジを使用。 冷めると硬くなるので、ちょっと緩いかな?くらいで丁度良いと思います。 ※加熱しすぎて固くなってしまった場合、牛乳を加えることで調整できます。

このレシピの生い立ち

デパ地下で「桜抹茶みるくクリーム」という物を見つけたので・・抹茶抜きで作りました。
レシピID : 1063749 公開日 : 10/03/13 更新日 : 10/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
さとよこ
一気に和風のクリームになるんだね♪花も入れちゃいました!春美味♪

さとよこちゃんありがとう♪何に使ってくれたのかなぁ・・