栄養たっぷり☆玄米餅の画像

Description

栄養たっぷりで、子供のおやつや、小腹のすいた時に助かります。
冷凍保存がきくので食べたい時に助かります。

材料

玄米もち米
1升
適量
醤油
適量

作り方

  1. 1

    玄米もち米はたっぷりの水に1日つけておく。

  2. 2

    写真

    1を30分ザルにあげ水気を切る。写真のように菜箸をさし、ザルを少し斜めにすると、水気が切れやすいです。。

  3. 3

    写真

    餅つき機に水を入れて2を蒸す。

  4. 4

    写真

    3をつきあげる。玄米の場合つきにくいので、しゃもじで混ぜながらつくといいです。

  5. 5

    写真

    4の状態でひとまとめになれば、片栗粉をたっぷり敷いた台に取り出し、なまこ形にする。今回は2つに分けました。

  6. 6

    写真

    1日置いて固くなれば、包丁で切り分ける。なまこ形が難しければ、普通のお餅みたいに丸めてもいいです。

  7. 7

    写真

    焼いて、醤油をつけて召し上がれ!!勿論そのままでもおいしいです。

  8. 8

    食べきれない時は、ジッパーに入れて冷凍して下さい。

  9. 9

    2012年4月20日人気検索でトップ10に入りました。ありがとうございます。

コツ・ポイント

蒸す水の量はもち米の時と一緒です。お持ちの機種に従って下さい。
玄米もち米はもち米より若干芯が残ります。気になる方は蒸し器で蒸してからついて下さい。芯は焼いて頂くと気になりません。作り方は簡単☆豆餅ID1064159を参照にして下さい。

このレシピの生い立ち

亡くなった祖母がよく作ってくれた玄米餅を私なりに作ってみました。
捨てる所がないので、栄養たっぷりです。
レシピID : 1072747 公開日 : 10/03/19 更新日 : 12/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
hawaiisunny
実はリピ♪胡桃&ヘンプシード入り、小分け冷凍で美味しく頂いてます

胡桃、ヘンプシードが入って美味しそう!!つくれぽありがとう。