HBを使ったシナモンレーズン手こねロール

HBを使ったシナモンレーズン手こねロールの画像

Description

レーズンが入った、甘さ控えめシナモンロールです。簡単、時短で作れます!!

材料 (直径約18cmの丸いケーキ型・1個分)

140cc
250g
砂糖
30g
バター
30g
インスタントドライイースト
2.8g
●バター
30g
●グラニュー糖
30g
●シナモン
大さじ1
60g
大さじ1
○ブランデー
大さじ3

作り方

  1. 1

    生地の材料を上から
    順にパンケースに入れ、生地作りコースをスイッチオン。

  2. 2

    写真

    ●の材料を混ぜ合わせる。(硬いようであれば、レンジで少し温める。)

  3. 3

    写真

    ○の材料を上から順に加え混ぜる。(湯をかけることで、レーズンがふやけてブランデーが染み込みやすくなります。)

  4. 4

    1の生地を取り出し、手でつぶしてガス抜きをし、丸め、ぬれ布巾をかぶせて10分間ほど休ませる。(ベンチタイム

  5. 5

    写真

    4を長方形(40×20cm)にめん棒で伸ばし、2を生地にぬり、レーズン(漬け汁を除く)を散らす。

  6. 6

    巻き終わりの部分6cmにはぬらない!

  7. 7

    写真

    6をくるくると巻き、6等分に糸で切る。

  8. 8

    写真

    7を型に並べ入れ、30℃で30~40分間2次発酵させる。

  9. 9

    写真

    8に溶き卵(分量外)をぬって、180~190℃に設定したオーブンで35分間焼く。(オーブンによって加減してください。)

コツ・ポイント

↑の材料と手順をしっかり守れば、誰にでも、美味しく作れます。

今回は耐熱皿でしたが、同じサイズのケーキ型でも大丈夫です!!

このレシピの生い立ち

パンを作ろうと思い考えていたら、思いつきました。
レシピID : 1086200 公開日 : 10/04/01 更新日 : 10/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ころω
レーズンとシナモンが合う✿1つ1つ焼きました♥美味しかったぁ♡

色んなパンを作ってますね(^o^)気にいってもらえてよかった

初れぽ
写真
おもちうさぎω
15cmの型で☆とってもおいしかったです(●^o^●)

美味しく作れたみたいで、うれしいです!!