牡蠣のアンティパスト ニンニクバター風味

牡蠣のアンティパスト ニンニクバター風味の画像

Description

牡蠣は殻ごとの処理の仕方もご紹介します。
ニンニクバターソースを作っておけば、すぐに出来ますよ。

材料 (2人分)

ニンニクバターソース
50㏄~
適宜
パセリ
適宜
糸唐辛子
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    生で、ちゅる―んと食べると美味しいのはわかってますが、中毒などを考慮して、加熱編です。まずはレンジや、鍋で蒸します。

  2. 2

    写真

    割り方①水平に置いてみて、ふっくらした方が下です。貝柱は上の左側にあることを意識してください。

  3. 3

    写真

    割り方②殻の縁をペンチで割って隙間を作ります。金槌でもイイですが、ペンチの方が効率的です。

  4. 4

    写真

    割り方③ステーキナイフや、バターナイフ、貝用のヘラなどで、左上にスライドするようにテコの原理でフタを開けます。

  5. 5

    写真

    これで、フタが開きましたね。殻ごとなら、是非、器としてお使いください。豪華に見えます。

  6. 6

    写真

    http://cookpad.com/recipe/1089057ニンニクバターにマッシュルームを炒めたものを入れる。

  7. 7

    写真

    アツアツの牡蠣の上に⑥をかけて、パセリ、糸唐辛子をのせて、レモンを絞って食べますよぉ~

コツ・ポイント

殻付きの場合は、殻ごとレンジで加熱すると、割りやすく扱いやすいです。
貝は見た目わかりませんが、ビミョーに、上下があるんですよ。
水平にして、ふっくらしている方が下です。
殻を器としてスープをあしらいたい場合、そちらをお使いください。

このレシピの生い立ち

牡蠣を採りまくってきました。
牡蠣の殻の外し方からご紹介いたします。
まずは簡単なレシピより。
レシピID : 1089075 公開日 : 10/04/04 更新日 : 10/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート