このレシピには写真がありません

Description

「栗ご飯の栗は、ぱさぱさしているから、あまり好きじゃない」とのたまった彼のために考えた方法だよん!
お子様向けかな・・・・・?!

材料 (3人分)

1k
みょうばん
小さじ2
砂糖
大さじ4
3合
だし汁
炊飯器の分量
小さじ1

作り方

  1. 1

    栗は軽くゆで、鬼皮、渋皮ともむく。

  2. 2

    鍋に栗が浸るくらいの水を入れ、みょうばんを溶く。剥いた栗をいれ30分置いたら、鍋を火にかける。沸騰したら、15秒で火を止め、ざるにあけ、栗を流水でよく洗う。

  3. 3

    鍋をよく洗い、栗と砂糖、栗が浸るくらいの水を入れ火にかける。沸騰したら弱火で3分煮る。火を止め、そのまま1時間以上放置。その間、おかずでも作ってね。

  4. 4

    米を普通に炊く準備をして水の代わりに薄めの出し汁を炊飯器のメモリより少なめに入れて、塩、放置してあった栗を(栗のみ。煮汁はすてて)一番上に乗っけて、スイッチオン!

コツ・ポイント

ミョウバンがなくても米のとぎ汁でもぜんぜんOK!手順3でくちなしの実半分に割った物を2個、お湯につけた汁をいれると色もきれいだよ。

このレシピの生い立ち

オリジナル
レシピID : 109986 公開日 : 03/10/02 更新日 : 03/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート