このレシピには写真がありません

Description

まんまです。すごく簡単!材料は3つだけ。

材料 (2人分)

大1枚
適量
粉山椒
適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は皮の部分にフォークで穴をあけて、身の方は分厚い部分を包丁で開いて火の通りが均一になるようにする。
    (薄くしすぎると肉のジューシーな醍醐味がなくなるのでホドホドに)

  2. 2

    両面に塩、山椒をパラパラしたらポリ袋などに入れて揉みこむ。そのまま、30分ほどなじませる。
    (塩は焼くと油で流れるのでチョッときつめの方が美味しいように思います。)

  3. 3

    グリルで焼きます。(ウチは片面焼きグリル)
    皮目から、焦げ目がついたら返す。焼き上がりまで大体15~20分かかると思いますが、家庭のグリルのクセなど、様子見ながら焼きます。
    最後にもう一度、皮の方をパリッパリに焼いて、完成。

  4. 4

    一口サイズに切って、いただきま~す。
    ※小皿に、ワサビとスダチを絞ってつけながら食べました。
    あ~、お酒飲みたい。

コツ・ポイント

皮はパリッパリに焼いてください。

このレシピの生い立ち

夕食のとろろ蕎麦にもう一品ほしくて、いぜん蕎麦居酒屋(?)で食べた物を思い出しつつ作りました。
他には白菜と大葉のスダチ風味サッパリ浅漬けサラダ。
レシピID : 111202 公開日 : 03/10/10 更新日 : 03/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート