卵たっぷりサンドウィッチの画像

Description

関西の卵サンドは、卵が分厚いんです(^○^)
これに、好きなはんぺんを入れて
ふわふわ感を、足してみましたよ♪♪

材料 (一人分)

Mサイズ 2個
半分
サンドウィッチ用8枚切りパン
2枚
バター
少々
小さじ1
ケチャップ
適量
からしマヨネーズ
適量
マヨネーズ
適量
塩コショウ
少々

作り方

  1. 1

    はんぺんを、
    7~8ミリぐらい
    1センチ弱ぐらいですね。
    そのぐらいに切り
    卵2個の中に入れ
    混ぜる。

  2. 2

    それに、塩コショウ、バターと
    牛乳をいれ、
    混ぜる。

  3. 3

    パン2枚ともに、
    マーガリン、
    マヨネーズ2種類を塗り、ケチャップも塗って準備する。

  4. 4

    フライパンに、油をひき、はんぺん入り卵を流しいれる。
    入れたら、
    お箸で、円を描くよう混ぜながら
    空気を入れる。

  5. 5

    混ぜたら、パンのサイズを考えて、
    卵を端から真ん中に寄せながら、形を小さく整え少し弱火にし、蓋をして30秒蒸し焼きに。

  6. 6

    30秒たったら、ひっくり返しもう片面も、30秒蒸し焼きにする。

  7. 7

    写真

    後は、パンにのっけて、お好きなサイズに切って出来上がり。
    焼き色つけたのと、つけてないの両方のパターンです。

  8. 8

コツ・ポイント

パンのサイズに合わせるように、卵を真ん中に寄せながら形づくり
ふわふわにする。
また、食パンを焼く場合は、パンを2枚に重ねたまま、トースターに入れ焼き色をつけると、
中は、硬くならずふわふわパンに仕上がりますよ!

このレシピの生い立ち

関西の喫茶店の卵サンドが、大好きで、
小さい頃から、母が作ってくれました。
レシピID : 1132847 公開日 : 10/05/20 更新日 : 10/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート