トマトとピーマン炒め【備忘録】の画像

Description

冷蔵庫のものを使って節約ボリュームおかず!トマトとピーマンとキノコのオイル漬けに、卵をプラスして。

材料 (1人分)

きのこの塩オイル漬け(自家製)
適量
1個

作り方

  1. 1

    ピーマンとトマトをすぐに火が通りそうな程よいサイズに切る。私はトマトをくし切り16個したのをを半分にきりました。

  2. 2

    分量外のオリーブオイル少々をフライパンにひき、ピーマンとトマトを軽くいためる。

  3. 3

    きのこの塩オイル漬けを入れ、味をなじませる。塩味はこれのみ。

  4. 4

    面倒臭がりの私は、一旦火を止め、卵を直接割りいれ、ぐちゃっと混ぜてから火をつけ炒めました。(別で溶いた方がキレイ(笑)

コツ・ポイント

卵はめんどくさがらず、先に炒めておくと彩りがキレイです★

このレシピの生い立ち

トマトのリコピンは油と一緒にとると吸収力がいいとのことで、ビタミン不足だし冷蔵庫にあったもので自家製きのこの塩オイル漬けも使ってのレシピ。写真には、お世話になっている常備の煮鶏を添えて…♪
レシピID : 1137221 公開日 : 10/05/24 更新日 : 10/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート