このレシピには写真がありません

Description

お手軽手抜き豚丼。
野菜が足りないのでおひたし等必須かも。

材料 (2人分)

半分〜1個(お好みで)
もやっと
調味料(分量は大体)
しょうゆ
20cc
20cc
みりん
15cc
砂糖
大さじ1
しょうが
ひとかけ
にんにく
半かけ
その他
大さじ2〜3
ゴマ油
適量

作り方

  1. 1

    下ごしらえ
    ・豚バラ:3〜4cmに切る。
    ・しょうが/にんにく:すりおろす
    ・タマネギ:繊維に沿い5mm厚にスライス

  2. 2

    肉準備(時間あれば)
    切った豚バラをすりおろしたしょうが/にんにく1/3量+分量外の酒ひとふるいに5分漬けておく。

  3. 3

    フライパンに分量外のサラダ油引いて温める

    ビニル袋に小麦粉をいれ、肉を入れて衣を漬ける。
    (粉は肉にうすく付けばいい)

  4. 4

    油が高温(箸を入れると泡が勢いよく出る)になったら小麦粉付きの肉を投入

    カラッとなるまで揚げる。

  5. 5

    揚がったら肉のみを取り出しキッチンペーパーを敷いた皿に一時避難させる。

    フライパンに残っている油は絶対に捨てないこと!

  6. 6

    フライパンに残った油にタマネギを投入

    しんなりするまでいためる。

  7. 7

    調味料を全部いれて煮込む。
    ※好みで分量調整すること。

    たまねぎに色が移ってきたら頃合い。

  8. 8

    ここからスピード勝負。

    避難してた肉とゴマ油を投入し、手早く混ぜる。(20秒以下で)

  9. 9

    フライパンの中身をすぐにご飯の上にのせて、上に白ごまをかける。

    で完成です。

コツ・ポイント

8番目。肉の再投入時に手早くしないと
せっかくカリカリになった肉がしなしなになってしょんぼりする。
ただ、それはそれでおいしい。
衣を漬けなくても可ですが、漬けた方がタレの絡み具合が断然いいのでオススメ

このレシピの生い立ち

母から
レシピID : 1146601 公開日 : 10/06/02 更新日 : 10/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート