余り野菜と大根の鶏カレー煮の画像

Description

和風スープカレーの雰囲気も…(^^)
基本は大根と鶏ですが、余り野菜も一緒に煮ちゃいましょう。

材料 (3~4人分)

太め5~6cmくらい
1/2~1枚分
1株
茹で鶏のダシ(水でもOK)
約800cc
カレー粉
大さじ1
かつおだし
小さじ1~1.5
砂糖
小さじ1弱
醤油
大さじ1くらい
塩コショウ
各少々
お好みで・水溶き片栗粉
片栗粉大さじ1強+水同量

作り方

  1. 1

    大根は約1cm厚のいちょう切り・水菜は3~4cmに切る。

    茹で鶏は食べやすい大きさに裂く。

  2. 2

    茹で鶏のスープにかつおだしを半量入れ、大根を先に茹ではじめる。

  3. 3

    大根に箸が簡単に刺さるくらい火が通ったら、鶏と余り野菜を加える。

    今回はムネ肉の茹で鶏です。

  4. 4

    カレー粉・砂糖・醤油を加え、味を見て塩コショウで整える。

    そのまま少し煮て、鶏と余り野菜に味を含ませる。

  5. 5

    最後に残りのかつおだしを加え、お好みでとろみをつけて完成。

  6. 6

    写真

    かつおだしは、化学調味料・食塩無添加のものを使っています。

    メーカーおすすめの2度使いしてみましたv

  7. 7

    写真

    カレー粉は缶の、ハウス・カレーパウダーです。

コツ・ポイント

お使いのカレー粉によって、分量を調整してください。
スパイシーにすればオトナの煮物、甘めで子供向けに。
今回入れちゃった野菜炒めは塩コショウと醤油の普通の炒め物でした。もともと味がついてるので、追加の味付けは控えめにしました。

このレシピの生い立ち

そろそろ大根を使いたい、けど昨日の野菜炒めの残りもどうにかしなきゃ…
という時にカレー粉見つけたので煮てみました。
レシピID : 1152098 公開日 : 10/06/08 更新日 : 10/06/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート