やまもものゼリー☆☆の画像

Description

やまももゼリーはほろ苦さがかすかにある木いちごのような甘酸っぱい味♡6月の季節の味。

材料 (8〜10人前)

はちみつ
大さじ5ぐらい(好み)
レモン汁
大さじ1
ゼラチンを溶かすお湯
200cc

作り方

  1. 1

    写真

    やまもも、大きいボール3杯ぐらいをよく洗う。

  2. 2

    写真

    フードプロセッサーの山芋おろし機能を使用して種と果汁を分ける。(ざるにお玉ですりつぶしてもよい)

  3. 3

    写真

    まだざらつく細かい果実が入っている状態。このままで十分おいしいジュース

  4. 4

    写真

    なめらかにしたかったのでコーヒーフィルターで漉してみる。

  5. 5

    写真

    細かい果実が残る。この方法は時間がかかるので、やっぱりふきんで絞る。

  6. 6

    写真

    分量の湯で溶かしたゼラチンと一度沸騰させた果汁(すぐに食べる場合はそのまま)と合わせて、蜂蜜、レモン汁を混ぜる。

  7. 7

    写真

    鳥もたくさん食べに来る。

コツ・ポイント

ゼリーを作るより、果実を取ったり選別、ジュースにすることに手間がかかる。いつも実の落ちた歩道をお掃除してくださる方に感謝♡

このレシピの生い立ち

6月の梅雨の季節、うちの側に昔からあるやまももにたわわに実がなる。一日にバケツ5杯ほどとれるやまもも、なんとか食べられないか四苦八苦で作ったゼリーの覚え書き。ジャムを作ってくださったご近所の方の助言も参考にしました。
レシピID : 1172961 公開日 : 10/06/30 更新日 : 10/06/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆーちゃん1015
ジャム以外で何かないかと参考にしました。とても美味しかったです

作ってくださってありがとうございます!