冷蔵庫でいわしのみりん干し☆の画像

Description

みりんと料理酒でふっくら柔らかな鰯のみりん干し。御飯のおかずにどうぞ。

材料 (あじ4尾分)

4尾
みりん
30g
料理酒
10g
しょうゆ
10g
適量

作り方

  1. 1

    いわしは開いて中骨は外しておきます。
    塩水できれいに洗って水分をよくふき取ります。

  2. 2

    写真

    料理酒、みりん、しょうゆを合わせて開いた鰯を1晩漬け込みます。

  3. 3

    翌朝ざるに上げ、白ごまを振りかけてラップはしないで冷蔵庫に入れておきます。

  4. 4

    魚焼きグリルで両面よく焼きます。
    晩ごはん時まで干しておきました☆

コツ・ポイント

身が柔らかいのでひっくり返すときにフライ返しなどを使ったほうがやりやすいと思います。
焦げやすいので火加減は調節してくださいね!

このレシピの生い立ち

タカラ本みりん醇良のモニターに当選しました。
レシピID : 1190109 公開日 : 10/07/19 更新日 : 10/07/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
コロンとお豆
釣ったイワシで作りました!美味しいですね!

新鮮なお魚でいいですね!おかず、おつまみに最高ですね♡

初れぽ
写真
yappyパクパク
なるほど!ナイスなアイデアですね☆実父の釣ってきた小アジで♪

たくさんの小アジ、骨まで美味しくいただけそうですね(^^)b