四角い目玉焼き(笑)の画像

Description

変わった型の目玉焼きも楽しくて良いもんですよ(笑)

材料 (1)

1つ
少々で充分でしょう。
適量
卵焼き器
1つ(普通2つも使わないだろう)
アルミホイル
卵焼き器の大きさに合わせて

作り方

  1. 1

    目玉焼きを四角く作るために白身がファウルしないようアルミホイルを使って枠を作る。

  2. 2

    後は、卵焼き器を熱して普通の目玉焼きを作るようにして焼いてもらえばOK牧場(笑)

  3. 3

    途中、白身が白くなってきたら、先にアルミホイルの枠を先に外して、お好みの固さに焼けたら完成っす。

  4. 4

    ちなみに俺は、その後目玉焼きトーストにして食べましたが、皆さん好きなようにして食べてみて下さい。

コツ・ポイント

コツは………あるのかなぁ………(笑)とにかく四角く出来れば良いんですよ。後は、白身がファウルしないように枠を作ることですかねぇ。

このレシピの生い立ち

四角い目玉焼きを作ってみたくてオレ流に作りました。ただそれだけなんですがねぇ(笑)
レシピID : 1213612 公開日 : 10/08/19 更新日 : 10/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
s06007
四角くないですね、申し訳ございません😅。小さい卵には枠も小さめ、形も自由にやれば良いかもですね!😆。