ウニとアボカドの和風そうめん風パスタ

ウニとアボカドの和風そうめん風パスタの画像

Description

素麺、飽きたーって方に!
de ceccoの9番、素麺かわりになるパスタw
夏場、さっぱり食べれます♪

材料 (1人前)

de cecco 9番(カッペリーニ)
50円玉程度強?
こぶうま少々・まほうだし大匙2
アボカド小さめ
半分
板半分
きざみ海苔
トッピング分
(タレ)2倍濃縮の麵つゆ
大匙2
(タレ)茹で汁(残しておいてね)
大匙1
(タレ)粉末ピーナッツ
大匙2弱
(タレ)ねりわざび
小匙1弱
(タレ)砂糖
1つまみ

作り方

  1. 1

    写真

    de ceecoの9番
    <カッペリーニ>
    素麺くらい細いパスタ、2分で茹であがりますw和風にも合うパスタですよ。

  2. 2

    写真

    フライパンでちゃちゃいと茹でちゃう!水はひたひた程度で、こぶうまとまほうだし(白だし)で茹でます(後のタレのためにもw)

  3. 3

    写真

    簡単タレw2倍濃縮の素麺つゆ大匙2を茹で汁大匙1で薄め、練りわさび小匙1弱、粗挽きの粉末ピーナッツを大匙2、砂糖を1摘み

  4. 4

    写真

    パスタは細いので、すぐ冷える、タレも冷やしておき→ここでタレ”半分強だけ”パスタにからめでおく(麺のくっつき防止も兼ね)

  5. 5

    写真

    タレをまぶしたパスタを器へ→アボカドを飾る→ウニのせる

  6. 6

    写真

    その上に、残りのタレをまんべんなく回し掛ける

  7. 7

    写真

    最後に、彩りに刻み海苔とトッピング(お好みでOK)

    今回つかった調味料は左の6品と砂糖ひとつまみ・・→

  8. 8

    写真

    ヤマキの2倍濃縮麺つゆ、三國屋のきざみ海苔、真誠の粉末ピーナッツ(粗挽き)ねりわざび、まほうだし、こぶうま

コツ・ポイント

麺もすぐ茹で上がるし、くっつきやすいので注意!
<くっつき防止にオイル× 茹で汁少々○>
麵が茹で上り、茹で汁が出来た時点で、
タレを作り短時間タレを冷凍庫で冷やす
くっつき防止の茹で汁は、タレを絡める前によく切る。

このレシピの生い立ち

ウニのクリームパスタの半分が残ってたし 、
アボガド熟れ過ぎ手前‥どうにかしなきゃ(汗
でも、あっさりがいいな~ 素麺?
飽きたしな~‥ そーだ、カッペリーニで!とw
麺も細いし、タレを冷やすので‥ 夏向きなパスタde素麺?
レシピID : 1216594 公開日 : 10/08/23 更新日 : 10/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート