遷都1300年☆ 奈良の大仏さまトースト

遷都1300年☆ 奈良の大仏さまトーストの画像

Description

平城京遷都1300年記念☆
奈良の大仏さまをトーストで作ってみませんか?髪のブツブツ、いろいろ変えてみて。楽しいよ♪

材料 (大仏さまおひとり分)

1枚+半分
マシュマロ(小さめがお勧め☆)
適量
レーズン・ブルーベリー・ちくわ・豆・・・
ぶつぶつしていれば何でも?!OK

作り方

  1. 1

    写真

    食パンを切る。キッチンばさみが便利☆
    本日家焼きの山形食パンのため、お顔のベースはそのままで使用。おでこ鼻、唇を切る

  2. 2

    写真

    お顔のベースに、おでこ鼻とくちびるをのせる。
    髪のマシュマロをのせていく。
    本日無印良品のちびマシュマロを使用。

  3. 3

    写真

    ご開眼~☆
    箸でぐぐっと押さえて…切っちゃった方が良いと思います.
    パンを切って目を作って、のせても良いですね♪

  4. 4

    あとは焼くだけ❤
    お顔がずれないよう、マシュマロが落ちないよう、焼け過ぎて黒い仏さまにならぬよう、お気を付け下さい☆

  5. 5

    写真

    ブルーベリーでも♥
    美しきロクサーヌ様「フレッシュブルーベリーのトースト」
    1203798

  6. 6

    写真

    レーズンでも♥
    はちみつバチ様
    「弾ける☆レーズンチーズトースト」
    1208702

  7. 7

    写真

    ちくわでも♥
    「ちくわ 海苔マヨトースト」
    1250937

  8. 8

    写真

    きっかけはこのお方
    LittleBall様「野菜マッシュで考古学のロマンの旅へご招待」
    かぼちゃ煮物+大豆甘辛煮

コツ・ポイント

マシュマロは焦げやすいです。 焦げた黒髪の大仏さまにならぬよう、お気を付け下さい。
茶髪・日焼け肌の大仏さまがよろしいのでは??と思います(^^)
いろんな髪で貴女だけの素敵な大仏さまをご製作下さい♥

このレシピの生い立ち

LittleBallさまID:1177660「野菜マッシュで考古学のロマンの旅へご招待」で奈良の大仏さまを作ってみたら楽しくてハマってしまいました。「仏師魂」が燃えております(笑)
今日も朝から製作~♪
レシピID : 1228216 公開日 : 10/09/08 更新日 : 10/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (7人)
写真
puniK
レーズンを使い、バックにリボンを細切りして後光にしてみました!

凄い!後光がさしてる大仏さま♡拝みます。祈ります。れぽ感謝♡

写真
姉ぶた
遷都1300年記念で、ご開眼〜☆娘っこに食べられちゃった・・・

おっ今日は「ご開眼」お嬢様のお腹の中で成仏☆あ、もとから仏様

写真
姉ぶた
愛してやまないマシュマロ&チョコで♪楽しくて美味し〜レシピだね☆

マシュマロ&チョコのイケメン大仏さま♥素敵っ♪れぽありがとう

写真
デューマ
息子に"こればーちゃん?"って聞かれました。大仏なのに...。

ばーちゃん?!ふっはっはっは(爆)コメント面白過ぎ!れぽ感謝