このレシピには写真がありません

Description

昔の料理の本に載ってました。本当は豚ミンチですが、あっさりと鶏ミンチで作ってみました。

材料 (6~8人分)

200g
1個
パン粉
1/2カップ
塩コショウ
適量
オリーブオイル
適量
粒マスタード
適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草は、湯がいて水気を切り、細かく切っておきます。オーブンを190℃に温めておきます。

  2. 2

    鶏もも肉を厚い部分を切り、薄い部分にのせ、厚さを出来るだけ均等にしておきます。

  3. 3

    ボールにミンチ・卵・パン粉・塩・こしょう・ほうれん草を入れ、混ぜ合わせます。固さをみて、パン粉の量は調節して下さい。

  4. 4

    開いた鶏肉で、ひき肉だねを巻きます。両端が開かないように、竹串で仮止めをし、タコ糸を巻き、竹串を抜きます。天板にのせ、塩コショウ、オリーブオイルを少々かけます。

  5. 5

    190℃で40分焼きます。途中、2~3回まわしながら、刷毛で油を塗る。

  6. 6

    適当な大きさに切り、お好みで、粒マスタードをつけて食べて下さい。

コツ・ポイント

おせちの1品として作りましたが、見栄えが良いので、おもてなしとしても良いと思います。

このレシピの生い立ち

レシピID : 124068 公開日 : 04/01/08 更新日 : 04/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート