オートリーズで作るフランス山の画像

Description

オートリーズでじっくりつなげてモッチリ山食を作ります。

材料 (B%表記にしています。)

国産強力粉(今回は春よ恋で)
100%
砂糖
5%
1・5%
水分
75%
1%(粉350gくらいまで小さじ1/3でOK)

作り方

  1. 1

    写真

    イーストは水分によく溶かしてから粉類に混ぜて粉っぽさがなくなるまでひとかたまりになるまで混ぜます

  2. 2

    20分から30分くらい置いて生地の周りからヘラで中央に折り返してまとめてまた20分から30分置く。

  3. 3

    時間が経ったら折り返し、また20~30分置く。時間が経ったらまた折り返し。そこからまた20~30分置き、

  4. 4

    今度はボウルから取り出して表面を張るように丸めなおしてから二倍くらいに膨らむまで発酵させます。

  5. 5

    写真

    発酵が終了したら山の数に応じて分割。丸くまとめてベンチタイム10分

  6. 6

    写真

    生地休めが終わったら、手で潰してから表面を張るようにくるんと巻く。

  7. 7

    写真

    型に詰める際は生地は片側に寄せてから詰める。このように詰めることで生地が刺激を受けて発酵が促進されます。

  8. 8

    写真

  9. 9

    写真

    最終発酵は型から生地の頭がちょこっと出てくるまで。
    それまでにオーブンの発酵を忘れずに。

  10. 10

    写真

    焼成は型の大きさにもよりますが190度で20~25分焼く。焼き時間は型の大きさにより要調整

  11. 11

    写真のパンは100均で買ったアルミ型で焼いてます。

コツ・ポイント

オートリーズは計3回
とくに気温が下がったりしない限りは常温発酵が美味しく仕上がります。

このレシピの生い立ち

フランスパン生地で山食を焼いてみたかったので
レシピID : 1247439 公開日 : 10/10/01 更新日 : 10/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (2人)
写真
リアルモンスター
ふくらみはいまひとつでしたがとてもおいしくできました!ありがとう

折りたたみ回数を増やしてみて下さい。それで大丈夫かと♪感謝!

写真
モフィーモフィー
久々に山型で焼いてみました。ずーっとお世話になってます♡

お久しぶりです!ずっと作って下さって嬉しいですありがとうです

写真
モフィーモフィー
4の時に2倍に膨らまずベタ~っとなり山食はあきらめました。

最強力粉で仕込まれてみては?生地が強くなって良いかと思います

初れぽ
写真
モフィーモフィー
うまく山になりません((+_+))でも味はいつもと同じでうまっ♪

折りたたみ回数を増やしてみます?生地が強くなるんじゃないかと