台湾家庭料理★豚軟骨の豆鼓炒め★の画像

Description

豆鼓(トウチ)がいい味つけになっています、
ご飯が進みます。
飲茶料理によく出た一品です。

材料 (2人分)

豚の軟骨
300g
にんにく
3かけ
豆鼓(トウチ)
大さじ 2
醤油
大さじ 2

作り方

  1. 1

    写真

    豚の軟骨はお湯で茹で、にんにくは細かく切って、豆鼓は水大さじ3(分量外)につけます。 

  2. 2

    フライパンに少量の油(分量外)を熱し、にんにくを炒め、香が出たら軟骨をいれ、豆ちとつけ汁&醤油をいれる。

  3. 3

    ちょと煮たら大きな器に移して蒸し器で30分蒸して完成です。

コツ・ポイント

◆豆鼓は豆状の物を使っています、豆鼓醤ではありません。
◆豆鼓は水に付けたら豆が柔らかくなって味がよく出せます。

このレシピの生い立ち

豆ち料理を作りたいと思っていました。
レシピID : 1258664 公開日 : 10/10/14 更新日 : 10/10/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
CZKO
簡単で美味しいのでよく作ります!豆豉、いいですね〜^o^
写真
CZKO
豚こま肉ですが!シンプルでとても美味しいですね\(^o^)/

つくれぽ有り難うございます。

初れぽ
写真
さくさくキッチン
前から作りたかったんです、飲茶で食べた味!好 吃、好吃!

お久しぶり!よく作って貰いました有難うございます。