自家製天然酵母パン忙しい母さん編朝の格闘

自家製天然酵母パン忙しい母さん編朝の格闘の画像

Description

朝起きてから成形するまでの時間猶予は30分!!
大丈夫、朝のニュースを聞きながらコーヒー入れながら十分できます!

材料 (家族と友人分)

一晩寒い部屋で寝かせた生地(一次発酵)
100ccの笑顔
手粉
少々
オーブン・または中華鍋(中には焼き網)
100ccの創造力

作り方

  1. 1

    写真

    朝起きてボウルから出した状態の一次発酵後のパン種です。
    冷たいけれど元気。
    天然酵母のパンたちは根性あるから大丈夫

  2. 2

    写真

    まな板の上に手粉(少ないほうがよい)を振り、スケッパーで切り分けては丸めます。丸め方は茶巾をつくるようなかんじで

  3. 3

    写真

    まあるくしたパン種を並べました。ちょっと狭いかな?ここから二次発酵。一時間ぐらいです。その間に朝食の支度

  4. 4

    写真

    こんな形状もつくって個別のシートの上に置きます。スペースがないので。これは生地をまるく伸ばしてからくるくると巻いたもの

コツ・ポイント

天然酵母のパン種は低温でじっくり発酵させたほうがおいしいです。
「もう時間が無い!」というようときはガス抜きした生地をビニール袋に入れて冷蔵保存し、ひまな時に焼きます。オーブンが無くても中華鍋に餅焼き網敷いて焼けます。超簡単です。

このレシピの生い立ち

低温発酵させた生地は本当に元気いっぱい。成形するのが大変なぐらい根性があります。しかしこれは過発酵状態ではないことが素敵。天然酵母生地はしっかりと一次発酵させれば、あとはぴっちりとビニール袋に入れて冷蔵庫保管すれば好きなときに焼けます。簡単
レシピID : 1282026 公開日 : 10/11/19 更新日 : 10/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート