このレシピには写真がありません

Description

うちの定番巻き寿司で太巻きと言ったらコレ!お肉たっぷりボリューム満点です。

材料 (4人分)

3個
1本
200gくらい。多くてもお好みで好きなだけどうぞ
1本
ごま油
適宜
砂糖
適宜
醤油
適宜
みりん
適宜

作り方

  1. 1

    卵は砂糖を入れて、厚焼きにします。
    甘めのがおいしいです。
    1cm四方くらいになるように細長く切ります。

  2. 2

    人参は縦長に1cm四方くらいに切り揃え、柔らかめに茹でます。

  3. 3

    かまぼこは1cm四方くらいに縦長に切ります。

  4. 4

    挽肉をごま油で炒め、赤っぽくなくなってきたら、キッチンペーパー等で余分な油をふき取ります。全部とっちゃっても味気ないので注意です。
    砂糖、みりん、醤油で味付けします。
    肉を取り出したら、フライパンは洗わずにそのまま置いておきます。

  5. 5

    ほうれん草は茹でてから、肉を炒めたフライパンに残った汁で味を絡ませます。
    2~3cmに切ります。

  6. 6

    海苔に酢飯を乗せるとき、手前から3~4センチ部分のご飯は少なめにします。
    最初に挽肉をのせます。
    あとは海苔の長さに合わせてのせます。いっぱいのるので、気合いで巻きこんでってください。

コツ・ポイント

お肉の味付けはやや濃い目に。この味が要になります。
ほうれん草は切るとかきましたが、丸かぶりで食べるのではなかったら、長いままの方が、切り分けた時きれいです。

このレシピの生い立ち

レシピID : 128580 公開日 : 04/02/05 更新日 : 04/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート