出汁をとった昆布とかつお節でふりかけ

出汁をとった昆布とかつお節でふりかけの画像

Description

出汁をとった後の、うまみと栄養が残った昆布とかつお節を、レンジで簡単にふりかけにしました。安全でおいしいふりかけです♪

材料 (作りやすい分量)

5×30cm
30g
A・・・塩
小さじ1
   砂糖
小さじ2分の1
あれば、青海苔、煎りゴマなど
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    出汁をとった後の昆布を2cm角くらいに切り、キッチンペーパーをしいた皿の上に平たく並べ、2分チンします。

  2. 2

    写真

    全体を混ぜて2分チン、混ぜてチンを、合計4回して、昆布をカリカリにします。

  3. 3

    写真

    かつお節も同じように、ペーパーの上に広げて3分チンして、カリカリにします。

  4. 4

    写真

    マジックブレッドやミルさーなどでかくはんし、粉々にします。

  5. 5

    写真

    粉々になったら、Aを混ぜてかくはんして味付けをします。あれば、青海苔、ゴマなどを混ぜます。

コツ・ポイント

青海苔とゴマを混ぜたかったのに、在庫がありませんでした~(^v^;) 昆布はカリカリになりにくいので、チンした後にしばらく放置して乾燥させます。小さく砕いたほうが、子供は食べやすいと思います♪ 無添加なので、安心していっぱいかけれますよ!!

このレシピの生い立ち

出汁をとった後の昆布とかつお節を一緒に使い切りたくて考えました。
レシピID : 1287231 公開日 : 10/11/17 更新日 : 11/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート