ほったらかし 木綿から 島豆腐の画像

Description

凍らせて解かすだけ、最低の手間で、木綿豆腐を島豆腐にします。
豆腐が安い時に仕込んで節約。

材料

1丁

作り方

  1. 1

    木綿豆腐をパックのまま冷凍庫で凍らせます。使うと時までほったらかしです。

  2. 2

    パックから出してざるの上で解凍します。
    水が抜けるまで放置して完成。夏場は冷蔵庫で。

  3. 3

    急ぎの場合は、電子レンジで解凍し、手で押して水分を絞り、完成。

コツ・ポイント

チャンプルーとか、炒める料理には少し焦げ目を付けると、香ばしいです。
水分は良く切れている方が出汁を良く吸い、味が薄まりにくいです。

このレシピの生い立ち

たまたま木綿豆腐が凍ってしまい、解けたら島豆腐になってました。ゴーヤチャンプルにして美味しく戴きました。
レシピID : 1290188 公開日 : 10/11/21 更新日 : 10/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あさここなっつ
ゴーヤチャンプルに使いました。 放置しとくだけでお手軽ですね♪

作れぽありがとうございました。猛暑にゴーヤちゃんいいですね。