昔ながらの中華そば薬膳風の画像

Description

生薬だけだと飲みにくいスープですが、ラーメンと合わせると両方がびっくりするほどおいしくなりました。

材料 (1人分)

まるちゃんの昔ながらの中華そば
鶏ガラ醤油1こ
5センチ
1枚
しょうが
1片
少々
朝鮮人参
少々
山薬
少々
クチナシ
少々
チンピ
少々
甘草
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ハトムギ以下を鍋に入れ、10分程煮出す。
    弱火で放置。

    今回は生薬のセットがあったので。
    なければお好みで。

  2. 2

    写真

    10分後ほんのり色がついてます。

  3. 3

    大根から、しょうがまでを炒めておく。

  4. 4

    2. に麺を入れる。
    スープを入れる。
    具をもりつける。

    完成。

コツ・ポイント

○生薬ですが、手に入りにくいかもしれません。健康茶でもよいと思います。
○あったかさも味のうち。石鍋でやるとあんかけ程温まります。なければ、土鍋で。

このレシピの生い立ち

寒い時にラーメンは最高。でもインスタントだと体に悪い気がする。なので手間がかからず体にいいインスタントラーメンを目指しました。
レシピID : 1313734 公開日 : 10/12/21 更新日 : 10/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート