HB☆よもぎ餅とえび餅の画像

Description

高いおもちもHBを使えば安くて簡単においしくできます☆
よもぎとエビを入れれば香りも色も言うことなし(●^o^●)

材料

420g
270ml
少々
乾燥よもぎ(よもぎ餅の場合)
20g

作り方

  1. 1

    もち米を洗い、ざるで水を切る。

  2. 2

    パンケースに餅用の羽根をセットして、もち米、水を入れる。

  3. 3

    もちコースを選び、スタート☆この間に、よもぎの準備☆
    乾燥よもぎを入れたボールに少量の熱湯を注ぎ、ふやかしておく。

  4. 4

    作業を示す、ピピっと言う音がなったら、ふたを開けて、そのままスタートを押して、よもぎ又はエビを入れる。

  5. 5

    10分後、ピピっと出来上がりの音が鳴ったら、餅とり粉のついた手で餅を取り出す。

  6. 6

    餅とり粉をしいたトレー等の上で素早く、餅をちぎってまるめていく。

  7. 7

    美味しいお餅の完成~★
    大好評でした(^^♪

  8. 8

    お勧めの食べ方☆

    白いおもち→バターと醤油です!!

    海老→砂糖醤油、又は 海苔と醤油

    蓬→きなこ

コツ・ポイント

よもぎを入れるとき、水気が多いと水分量が変わり、おもちがやわらかくなりすぎることがあるので気を付けてください♪

このレシピの生い立ち

HBで白いおもちしか作ったことなかったので、今年のお正月は、海老と蓬に挑戦しました(^^♪かなりおいしく出来たのでUPします★
レシピID : 1323678 公開日 : 11/01/08 更新日 : 11/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
aloha0831
乾燥よもぎを使うと簡単に思い立ったらすぐ出来るのが良いですね♪

便利ですよね♪ ありがとうございます^^* おいしそう♪

写真
ハニーコーン
レシピ参考にさせていただきました。ありがとう(^o^)

ありがとうございます(*^^*) きれいな色と形ですね♪

写真
ふたごまん
粒あんを包んでよもぎ大福にしました!美味しかったです♪

うわぁー(⌒‐⌒)最高の組合せですね♪美味しそう☆ありがと

初れぽ
写真
そらてんママ
乾燥よもぎの量に迷ってこちらを発見!いい感じに出来ました。感謝!

こちらこそ作っていただいて感激(^^♪ つくれぽありがとう☆