このレシピには写真がありません

Description

ご飯にピッタリ。お酒のアテにもピッタリ。簡単お惣菜。

材料 (2人分)

セロリ
アンチョビペースト
醤油
少々
ごま油
豆板醤

作り方

  1. 1

    セロリを繊維にそって、マッチ棒くらいの太さに切る(お好きな切り方でケッコウです)。

  2. 2

    鍋に、ごま油、アンチョビペースト、豆板醤、セロリをいれ、箸でかき混ぜながら、強火で炒める。

  3. 3

    最後に醤油をちょっと垂らして完成。好みで、ゴマをトッピング。

コツ・ポイント

今回はごま油と豆板醤で中華風。バターやオリーブオイルとタバスコで、洋風にアレンジも可能です。和風にするなら、お味噌。

このレシピの生い立ち

アンチョビペーストは便利。
レシピID : 133520 公開日 : 04/03/10 更新日 : 04/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (2人)
写真
りおーね
アンチョビバターで!お酒もすすむぅ。

バターでまろやか洋風も美味しそうですね。さすが!

写真
チロルっち
お弁当にも入れてみました♪幸せなランチタイムを満喫~!

「お野菜シッカリお弁当」のお手本ですね。素敵です。

写真
チロルっち
ちょっと味付けが濃くなっちゃったけど、ご飯が進む~♪

暑い時期、カラダが”濃い目”を求めているのかも知れませんね。

初れぽ
写真
チロルっち
全く想像できない味付けだったけど、主人も私もビツクリの美味しさ♪

全く想像できない味に、あえて挑戦された勇者!チロルっちさん。